防炎カーテンについて

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

秋の日はつるべ落とし。


今日はさわやかでとてもいい日でした。日も短くなり夕方が短くなりました。最近は井戸もなく、釣瓶(つるべ)もみることはありませんが、まさにそんな感じですね。先程、つるべの漢字を調べるために携帯に「つるべ」と入力したら、「鶴瓶」とでてきました。笑福亭鶴瓶さんを落とし入れるのとちゃうでー。落語家やで。向こうの方が「オチ」入れる。


防炎カーテンについてお話しします。
防炎カーテンは材料の糸に燃えにくい繊維を使ったもの(難燃素材)と防炎加工を施して燃えにくくしたものがあります。
防炎カーテンは一般に公共的な建物や人が集まる場所などでは使用しなければなりません。
戸建住宅に取り付けるカーテンは防炎カーテンである必要はないのですが、消防法第8条の3の規定によれば高層建築物(高さ31mを超える建築物)においては防炎カーテンを使用しなければならないとなっています


 つまり、11階建て以上のマンションにおいては、たとえ1階でも防炎カーテンを使用しなければならないのです。


 防炎チラシ私共もこのようなチラシをつくりまして新築マンションにポスティングするときに一緒に入れてます。その受け皿として、低価格帯のゆめパックカーテンにも利幅が厳しい中、防炎カーテンを用意してPRに努めました。
しかし、お客様で、意識して防炎カーテンを求められる方はほとんどおられません。 これは入居後に消防検査があるわけでもありませんし、お客様の判断によるもので、当店としても強く防炎カーテンをおすすめするようなこともしておりません。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。

コメント

  1. 営業マンTK より:

    HPを開いたら、画面の色が違うのでビックリ!

  2. 小嶋徳昭 より:

    コメントありがとうございます。
    もうすぐハロウィンなので、雰囲気を変えました。
    31日のハロウィンにはおもしろいものをみせますので楽しみにしておいてください。小嶋徳昭

コメントを残す

*