防寒カーテン

防寒用 後付けフラット裏地ビニールカーテン

暦の上では立春が過ぎたとはいえ、まだまだ寒い日が続きます。

 

先日、テレビを観ていたら「日本の家は寒い」という特集番組を2つやって

いました。

1つは1月13日放送の「ガイヤの夜明け」の「寒い冬を乗り越える」で

窓からの冷気をシャットアウトすることが一番効果があるという話です。

簡単につくる内窓の話を紹介していました。

見逃した人はこちらをご覧ください。

 

もう一つは1月17日放送のNHKの「クローズアップ現代」の

「実は危ない日本の寒すぎる住まい」で、これも窓からの冷気を抑える

やり方を3つ紹介していました。

役に立つ話で見逃した人はこちらをご覧ください。

1)窓にプチプチを貼る

2)空気の層を含んだボードを窓にはめ込む

3)ハニカムスクリーンを取り付ける

ハニカムシェードというブラインド」という表現をしていましたが、

当店の取り扱い商品で、これはハニカム(ハチの巣)状になったスクリーンで

空気層があり、断熱効果が大きいのです。

寒さ対策にはおススメ商品です。

1)、2)は簡単にできるのですが、見た目が美しくないのです。

 

 

そこで、カーテン夢工房は考えました。

近くにあるタワーマンションの南西のコーナーのリビングは大きな窓があり

冬場も太陽が照っていれば暖かいのですが、太陽が照っていない夜はかなり

寒いとのことです。

窓の面積が大きいためです。

 

後から簡単に取り付けることができるフラット裏地ビニールカーテンです。

これは美観を損なわないし、取り付けが簡単で取り外しも自由です。

レース用のランナーに取り付けしますので開閉もできます。

長さの調整もハサミで簡単に切れます。

長さは床に10㎝ぐらいするようにつくると冷気を防ぐことができます。

オーダーですが、価格も安いのです。

 

リビングの南と西が全部窓です。

ここにビニールをフラットで引っ掛けます。

 

レースの幅が大きいのでビニールを巾継をして上部にベルクロテープを

縫い付けます。

ここにベルクロテープのどこにでもくっつくフックをつけます。

レースのフックの間隔にあわせてフックをつけます。

これをレールのランナーに引っ掛けていくのですが、お客様で簡単に

着脱できるようにレールのランナーにリングを一つ取り付けて、レースの

フックを引っ掛けるリングをわけました。

先にビニールカーテンを引っ掛けます。

そのあとにレースをランナーに引っ掛けます。

上は後付けフラットビニールカーテンを取り付けたあとの写真ですが、

ビニールカーテンがついているのかどうかまったくわからない感じです。

 

裾は少し長めにして床にすっていて隙間から冷気がこないようにしています。

ビニールですので、適当にハサミでカットできます。

後ろ側からみたところです。

上の写真は真ん中より右側がビニールカーテンが裏側についていて、

左側はついていない状態です。

ほとんどわかりませんが、これがあるかないかで断熱効果は大きいのです。

 

今日の話は役にたちましたか? 

役に立った場合は 下のバナーをクリック
           にほんブログ村 インテリアブログ インテリアショップへ/

 

planner_02/

//  instagram_01 .

/

 

ホームページ初めてのオーダーカーテン–  スタッフブログ

 

 

このブログのトップ

 

 

面ファスナー付きのレール

寒くなってくると吹き抜けの防寒で相談したいというメールや来店が

多くあります。

こればっかりは2m×2mぐらいならばメーカーの商品で対応できるのですが、

大きい窓だと既製のものではあまりなくて現場をみて考えて提案しています。

私どもは小さな会社で、自分が動ける範囲でしか対応しておりませんし、

5年保証をしていますので施工を伴う商品のネットを通じての販売も

しておりません。

ネットでの相談も、こちらで施工をしないのに無責任に答えることもできませんので

不得手です。

ネットで見積もり依頼も、今まで利用するだけ利用して情報を得たら終わりと

いうケースがほとんどなので好んでやりません。

わざわざご来店いただけるお客様とは、真剣に向かい合って対応させていただきます。

時代に反映していないアナログ的な考えですが、今後もこの方針でいきます。

 

お客様からのお問い合わせメール

社長さまのブログを拝見し、掲載商品について教えていただければと思い問合わせいたします。

(メッセージリーフの使い方が分からずこちらにお問合せすることにしました。お手数をお掛けして申し訳ありません。)

2013年6月17日「マリメッコの生地でパネルスクリーンをつくる」の中で使用した「サイレントグリスのマジックテープ付きレール」の商品名(品番)を教えていただきたくお願いします。

窓幅3200×高さ2500の窓にクリエーションバウマンのバーチカルブラインド(スエズ?)を付けたいのですが、西向きの窓のため、できれば窓側に何かミラーレース類を付けたいのです。

まだ建設中のためカーテンボックスの奥行きを多少拡大できるのですが、出来るだけ奥行きが少ないものをと探したところ社長さまのブログにたどり着きました。基本的にレースを開ける機会は少ないので、1本のレールに800・1600・800のマジックテープ付きレールを取付したいと考えてます。(1600はFIX窓のため800のみ開ける時があります。開けるときは同日掲載のマグネットタッセルを考えてます。)

もしお知恵を拝借できるなら、上記を設置の場合、カーテンボックスの奥行きは通常の150から180~190への変更でいいのかどうかも教えていただけると大変助かります。

札幌在住のため御社にお仕事を依頼できないのに、お問合せして心苦しいのですが、インテリア業者に問合せしたところ奥行き250は必要と言われ、さすがにそれだと難しいかと諦めかけていたのですが、こちらを拝見してなんとか実現できるのでは、と希望を持つことができました。

ご教授いただければ幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。

 

ご丁寧なメールをいただいたので、お客様には直接返事はいたしましたが、

写真を撮りましたので、ここでも新たに説明をします。

ブログをよく読んでいただいている人にはできるだけ誠意をもってこたえたいと

いう気持ちになります。

まずは2013年6月17日のブログをご覧ください。

ここに使っているのはサイレントグリスの#2116というレールです。

サイレントグリスはトーソーの関連会社で、ルート的にはどこの業者でも

仕入れることができます。

IMG_0508_R

これはベルクロテープとかマジックテープとかいうのですが、

これは商標でベルクロはベルクロ社で、マジックテープはクラレです。

一般的には面ファスナーといいます。

サイレントグリスはベルクロと言っています。

このレールはクリップで下地があるところならば簡単に取り付けることが

できます。

IMG_0504_R IMG_0506_R IMG_0507_R

(画像はクリックすると拡大します。)

クリップは#3606です。

このクリップで施工すると、レールを外すのも簡単にできるのです。

クリップはそのままでもそんなに目立ちません。

吹き抜けに防寒のために冬だけ生地をつけるときに

ひじょうに便利なんです。

夏はレールごと簡単に外せます。

施工例(下の文字をクリックしていただければ過去のブログに飛びます。)

1) 吹き抜けに天幕を取り付ける

 2)防寒のために吹き抜けに天幕を取り付けました

3)吹き抜けに防寒用のカーテンを取り付けました。

でも、このクリップが日本のサイレントグリスでは使う人があまりにいなくて

もうほとんど在庫がなくて廃番なんだそうです。

スイス本社には在庫があるので、この商品の要望があれば取り寄せる

ことができるとは言っていました。

レールはありますので、正面から直にビスで打てば取り付けることが

できますが着脱が簡単にできません。

エンドユーザーで、このクリップは使えそうと思われる方は下を

クリックしてください。

クリップでクリック

要望が多ければ、水曜日にサイレントグリスの社長に会いますので、

国内で在庫するようにお願いします。

 

サイレントグリスがこれに代わる商品として用意してきたのが

ベルクロ付きプレート CR2510です。

CIMG9155 IMG_0511_R

厚さ2ミリの面ファスナー付きのプレートで直に穴をあけて取り付けできます。

これもいろんな使い方ができる商品です。

質問者が問われているボックスの幅の件ですが、こちらのブログを

みてください。

タテ型ブラインドとレールを取り付ける

巾150㎜のカーテンボックスにクリエーションバウマンのスエズⅡ(127ミリ幅)と

カーテンレールを取り付けた施工例です。

レールはサイレントグリスのもので、同じようにクリップを使って

施工しています。

ボックス巾は150㎜あればレールは取り付け可能ですが、余裕をみて

180㎜は必要です。

 

見せます、インテリアの底力を。

      魅せます、インテリアの楽しさを!

 

今日のブログは役に立ちましたか?   はい、クリック

 

 

  カーテン夢工房      初めてオーダーカーテンを買われる方へ      カーテン夢工房スタッフブログ   

 

ふんばろう東北!がんばろう日本!

 

 このブログのトップ

      ホームページへ

 

 

 

 

寒さ対策 間仕切り用のカーテン(2)

日本インテリアファブリックス協会のジャパンテックスのブログを読んでいたら、

1月15日にNIFの会報が出されていて、

その中に、「遮熱基準統一へ」ということが書かれていました。

私は、ブログで何度も「遮熱に関して業界で統一した基準を作るべし」ということを

書いてきましたの、各メーカーの当店担当にメールで、どのようになったのかを

聞いてみました。

その結果、基準が甘過ぎて話にならんのです。

その怒りは、業界向けブログ「勝手にしたらカーテン屋・粋に書いても没記」を

お読みください。

 

さて、本題です。

昨日の続いて間仕切りにカーテンをつけた話です。

リビングから階段に行くところに間仕切りカーテンをとりつけました。

お客様は、他のカーテン屋からはロールスクリーンを勧められたりしていたとのことですが、

私のブログで階段の間仕切りにレールを取り付けてカーテンをつけた話を読んで

カーテンがいいと思ってご来店いただきました。

こういう間仕切りをつけるときは、機能面も重要ですが見た目も重要です。

カーテンをつける時は、レールをいかに目だたさないかということがポイントです。

カーテンをやるメリットは夏場の不要な時に取り外すことができることです。

そのときに残るレールが気にならないようにしなければなりません。

この現場では、下り壁の裏側にレールを取り付けてリビング側からみたらみえない

ようにしています。

カーテンは川島織物セルコンで、1,5倍使いの形状記憶加工で、

2つ山にしています。

こちらは開けたときの開口部を出来るだけとるためにフックを少なくしなければ

なりません。

1ッ山より2ッ山の方がヒダ数が少なくなりフックの数が少なく済むのです。

 今日のブログは役にたちましたか?        はい、クリック

カーテンと窓周りに関するご質問はこちらへ→

 

 
カーテン夢工房      初めてオーダーカーテンを買われる方へ      カーテン夢工房スタッフブログ   

 

 

ふんばろう東北!がんばろう日本!

ブログのトップ

冬場における省エネインテリア商品

大阪はまだまだ暑いざんしょ

台風の被害もでている中で、オヤジギャグを言っている場合じゃないのですが、

私のブログ=オヤジギャグ というイメージはかなり浸透しているようです。

ヒデキさんのブログにも、トーソーwith curtains 2011の裏話として、東リのデザインのところで

すそのデザインが原画のトウリ(東り)となりました。
コジマさんぽくなっちゃった(笑)

と書かれていました。

まぁ いいか!

インテリア業界は、この夏遮熱商品で盛り上がっていました。川島織物セルコンなんかは遮熱レースの出荷量が前年の3.9倍になったというような久しぶりに明るいニュースが新聞をにぎわせていました。

そしたら、川島織物セルコンのレースの売り上げが大きく伸びたのかということも検証しなければならず、本来普通のレースを買おうとしていたお客さまが、遮熱レースに変わっただけならば意味がなく需要喚起になっていないのです。

私どもにおいては、そんなに需要喚起になっていなかったかなという感じです。

東風吹かば 思いおこせよ 遮熱レース

という感じで、関東では節電という意識が高く良く売れたようですが、こちらは東京の方はよく売れているというから、ちょっとPRしなければならないかなという感じでした。

これから冬場に向けては、エンドユーザーになにをどうアピールして需要喚起していくかということがあります。

当店では、裏地付きのカーテンと三重カーテンのウォームビズカーテンの省エネ効果についてPRしていきたと思っています。

まずは、三重カーテン

当店では、ウォームビズカーテンと呼んでいます。

表地があり、その次に中綿のライナーがり、そして裏地がついているカーテンです。これが一体縫製になっています。

この商品は2層の空気層ができますので、より効果があります。

寝るとき布団や毛布を重ねて三重にしたら暖かくなるのと同じで、外の冷気を3重構造のカーテンを覆いかぶせると保温効果が高くなります。

表の柄は自由に選べます。

今まで販売した人の声をききましたところ、ひじょうに部屋が暖かくなるといわれています。

この冬、当店の             です。

 

 

今日のブログは役にたちましたか    はい、クリック


カーテンと窓周りに関するご質問はこちらへ→



カーテン夢工房      初めてオーダーカーテンを買われる方へ      カーテン夢工房スタッフブログ

 がんばっぺ東北!がんばろう日本!

ブログのトップ

防寒用のための三重カーテン

防寒カーテン2防寒カーテン1

メーカーの社長とお話をしていまして、業界の垣根を越えて「ホームプラステン」を啓蒙していきましょうという話になりました。
これは、建物の価格の10%をインテリアにかけましょうということを意識づける活動です。

数年前にある方が提唱されて、住宅関連業界を中心に銀行や在日大使館も巻き込んで、このような活動をやろうとされたのですが、途切れてしまったので来年もう一度この活動を盛り上げていきたいとのことです。

インテリアというのは大きな意味で家具等も含まれていますが、3000万の家を買ったならば300万はインテリアにかけるのが常識ですよという具合になればインテリア業界も活性化するのではないでしょうか?

今まで一番うまくいった例として、70年代にある宝石メーカーが企業戦略として「婚約指輪は月給の3カ月分ぐらいをつかうのが一般的ですよ」として、これを広めていき浸透させました。

今はどうなのか知りませんが、私が結婚した時はそのように言われていて、バブルの時だったのでそれ以上のことをしましたが、それは宝石業界の陰謀だったのです。

このように、「ホームプラステン」は建物の1割の金額はインテリアに使うのが一般的ですというのを日本国民に意識させる活動です。

これをツイッターでつぶやいたら、インテリア業界は「ホームアットテン」運動をしましょうとつぶやいている人がいました。これは夜10時には家に帰れるようにしましょうという運動です。

なるほど。

この業界の人は皆、夜遅くまで働いていますからね。

この運動に賛同される方は清き一票を   クリック

もうすぐ10時だ。急いで帰らなければならない。

さて、本題です。

今、ブログ検索で一番多いワードは「防寒カーテン」です。
当店では3年前より寒さ対策カーテンとして3重カーテン「ウォームビズカーテン」をおすすめしています。

ウォームビズカーテン001

寝るとき布団や毛布を重ねて三重にしたら暖かくなるのと同じで、外の冷気を3重構造のカーテンを覆いかぶせると保温効果が高くなります。

jp_20101209_215208_001

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ブログは役にたちましたか  はい、クリック 



カーテンと窓周りに関するご質問はこちらへ→

      織物研究会

 

 

 ブログのトップ

 

 

防寒用ビニールカーテンを取り付けました

17日のジャパンテックスの時にインテリアのブログを書いている人達が37名参加してオフ会をしました。
オフ会というのは、ネット上がONに対して、ネット上でないのでOFFで、ネット上でしか繋がりのない人達が実際に会って親睦・情報交換をします。

ブロガーというのは、常にデジカメを持っていて、何かネタになりそうなことがあればすぐに写真を撮るのですが、今回はブロガーの集まりというのにほとんどオフ会の写真を撮っていないのです。
みんなからスナップ写真を集めても10枚程度しかないのです。
私も1枚も撮ってませんでした。

美味しいレストランに行って、ブログに載せようと思ってデジカメは用意していたにもかかわらず、食べることに夢中で写真を撮り忘れたような状態で、まさにお話に夢中でした。

これぞ、仕事を離れてのオフ会ですが、カーテン屋が多いインテリアのオフ会だけに奥深い~。


さて、本題です。

最近、ブログに入ってくるワードとして一番多いのが「防寒カーテン」です。
寒さ対策をなんとかカーテンで出来ないかと検索していて私のブログにたどりつくという感じです。

カーテン1つで風よけになりますから寒さ対策になります。

この度、当店の納品置き場のところと事務所部分をビニールカーテンで間仕切りしました。

CIMG7448

CIMG7450CIMG7452

これは暖房効率を上げるためとドアを開けると直接風が入ってくるのを避けるためです。

効果抜群です。

室内の暖かさがぜんぜん違います。

ビニールカーテンはけっこう安いのです。
問題は開けた時の納まりがきれいでないのと、重いのでレールがしっかりついていることが重要です。
透明ビニールなので圧迫感はありません。

ブログは役にたちましたか  はい、クリック 



カーテンと窓周りに関するご質問はこちらへ→

      織物研究会

 

 

 ブログのトップ