スクリーン

ルーセントホーム ハニカムスクリーンのプレミアムコレクション

ルーセントホーム(キューセント株式会社)のハニカムスクリーン

「シェルシェード」に契約店しか取り扱えないプレミアムコレクションという

シリーズがあります。

店内にトップオープンのコードレスタイプを展示しています。

DSC06226

DSC06225

ヘッドレール、ボトムバーの色と形状が違いまして、色はホワイト、

ブラック、シルバー、ライトブラウン、ダークブラウンの5色です。

格好いい商品です。

DSC06227 DSC06228

DSC06229 DSC06230

この商品はハニカム構造(蜂の巣状)になっていて、断熱性は

高く、他社にはないトップオープンタイプでコードレスです。

 どうでもいいが動画です。

 

今日の話は役に立ちましたか?  いいね!クリック

 

認定窓装飾プランナーのいる店

 

   ホームページ 初めてのオーダーカーテンスタッフブログコラム

 

 このブログのトップ

      ホームページへ

かんたん日よけスクリーン

この夏、節電が求められる中で、私どももカーテン屋としてインテリア商材で節電できるものの情報を発信してきています。

どうしても、室内での商材になってきていますが、日よけは室内よりも外部でやった方がはるかに節電になるのです。

外部日射遮へい装置(オ―ニング)を取り付けた場合、窓周辺に大きな影をつくることになり、エアコンの使用度は3分の1になります。

当店はオーダーカーテンと窓周り専門店ですので、こうしたオ―ニングも取り扱っております。

建物の外壁にとりつけるとなると、どうしても躊躇していまうのですが、簡単に取り付けられる商材もあります。

 

 いろいろと条件はあるのですが、サッシ枠に簡単にとりつけることができます。

 

ブラケットをサッシ枠にたたき込みます。

 

ドアや網戸の開閉にも支障はありません。

ブラケットに本体を取り付けます。

 

窓周りのことはカーテン夢工房にご相談ください。

 

 

今日のブログは役にたちましたか    はい、クリック


カーテンと窓周りに関するご質問はこちらへ→

 



カーテン夢工房      初めてオーダーカーテンを買われる方へ      カーテン夢工房スタッフブログ   

 

ふんばろう東北!がんばろう日本!

 

ブログのトップ

調光型ロールスクリーン トーソービジック施工例

 トーソーの調光型ロールスクリーン「ビジック」を取り付けました。

 

上下に昇降することもでき、少し隙間をあけることができます。

風も少し通しますが、全体には煽られます。

今日のブログは役にたちましたか    はい、クリック


カーテンと窓周りに関するご質問はこちらへ→

 



カーテン夢工房      初めてオーダーカーテンを買われる方へ      カーテン夢工房スタッフブログ   

 

ふんばろう東北!がんばろう日本!

 

ブログのトップ