シェード

ねこのシェード

先日、京都丹波にある るり渓温泉の「京都和牛と松茸すき焼き・

焼き松茸食べ放題プラン」に行ってきました。

いつもならば、この時期は韓国ソウルの京東市場に松茸を買いに

行くのですが、今年は韓国の反日政策に日本は遺憾と言うし、私も

行かんことにしました。ブログはこちら

そんなわけで、京都に行きました。

 

真ん中の三角をクリックする動画になります。

これは奥さんがInstagramでみつけたのですが、関西の食通のインスタグラマーが

「よかった」「美味しかった」とアップしてるんです。

それに乗かかって行ったんですが、おそらくステルスマーケティング

(ステマ)をしているんだと思います。

ステマというのは、相手に対価を支払って宣伝してもらうやり方で、

この話をfacebookにアップしたら、そのあとに京都出身の兄弟漫才コンビの

「ミキ」に京都市が100万円を支払ってTwitterで「京都市のイベント」の

宣伝してもらったということが話題になっていました。

 

そのぐらい、今はInstagramやツイッターなどのSNSの影響が大きいということです。

※るり峡温泉には3週間以上前に行ったのですが、台風の甚大な被害が

あったためアップを控えていました。

 

インテリア業界では、SNSの活用はまだまだ低いと思いますが、最近では

メーカーの商品開発にInstagramやルームクリップなどにアップされる

消費者の動向を参考にしているケースが増えてきています。

 

トーソーの新しいレールでレールの上に棚がある商品(ヴィンクスシェルフ)も

ルームクリップを参考にして開発されたという話を聞いています。

SNSではねこちゃんブームなので、ロールスクリーンにねこの形を超音波カット

したような商品もでるようです。

(ニチベイは数年前に50㎜のブラインドでねこの影が映し出した

商品を出していましたけどね。)

 

そんなブームに乗り遅れないように当店でもネコのシェードを展示しております。

 

下の動画はブラインドエンジンを使って手動のチェーン式シェードを

電動で動くようにしています。

動画です。

真ん中の三角をクリックしてください。

(動画は4倍速に変速しています。)

このシェードをご覧いただいて、神戸のネコカフェのオーナーが気に入って

いただき、他社で決まりかけていたものを新築一棟丸ごと窓周り品は

当店にご注文を頂きました。

 

 

 

ネコカフェには初めて行きました。

神戸の猫の屋おでん さんです。

こちらのネコカフェも集客はほとんどSNSだそうです。

東京や広島からもInstagramをみて来店されるそうです。

スタッフブログにも書いていますので、こちらをご覧ください。

 

今日の話は役にたちましたか?  

  役に立った場合は 右のバナーをクリック 

 

/planner_02/

//instagram_01 .

/

 

ホームページ初めてのオーダーカーテンスタッフブログコラム

このブログのトップ

 

ネコ好きの家族宅にネコのシェードを取付ニャン

暑いので短めのブログです。

マンションでネコを2匹飼っておられる方が当店にご来店いただき、店内の

キッズコーナーに展示しているネコのシェードをご覧いただき気に入って頂きました。

 

店内展示

 

施工写真

カーテンボックスに取り付けるとネコの耳がつぶれるので、窓枠に

正面付けしています。

 

メーカーのホームページ(VISIT)はこちらです。

ご購入は全国の取り扱い店で→こちら

今日の話は役にたちましたか?  

  役に立った場合は 右のバナーをクリック 

 

 

/planner_02/

//instagram_01 .

/

 

ホームページ初めてのオーダーカーテンスタッフブログコラム

 

このブログのトップ

 

 

 

 

シングルのシェードをツインシェードに変更

昨年他界した父が茶業に50年以上携わっていたので、その軌跡を訪ねて

京都府南山城村の童仙房にある茶農家に行ってきました。

5月の上旬に行き、新茶を摘み始めた時で、摘みたての新茶をわけていただきました。

私は、茶畑からお茶を摘んで、お茶にしていく工程をみるのは初めてでした。

すべて機械化されていますが、そこには「温度」と「時間」をどれだけにするか

という人間の感覚が加味されて、これによってお茶の出来具合がかなり違うらしいのです。

天候や湿気などをみて、毎日設定する温度や時間を変えていて、これは長年の

経験でしか判断できないそうです。

お茶をつくる工程

  

  

 

せん茶は沸騰したお湯を80°ぐらいに湯さまししてから、お茶の入った

急須に入れます。

そこで90秒ぐらい置いてから湯のみにそそぎます。

 

水の影響もありまして、京都の実家でのむお茶は美味しくても、同じお茶を

大阪に貰ってかえって、大阪でいれると同じ味がでないのです。

 

買ってきたお茶は以前父がしていたように、自分で小分けしてお世話になった人

に送りました。

 

 

さて、本題です。

 

1年程前にプレーンシェード(シングル)を取り付けたお客さまで、これに

レースをつけてダブルにしたいという話がありました。

 

こういうことはあとからたまにあるのですが、今ついているメカを

そのまま使うことができず、簡単ではないのです。

 

もう1台シングルでレールのシェードをつくることはできますが、

こちらの現場では窓枠内に取り付けていて、奥行がないためそれはできませんでした。

 

現状は

生地はフィスバのCAROLE02587-717

この幕体はそのまま活かして、シェードの本体(メカ)をツイン用に

新しくして、レース用の幕体を新たに作ります。

レースはフジエテキスタイルFA0102NW

今日の話は役にたちましたか?  

  役に立った場合は 右のバナーをクリック

 

 

/planner_02/

//instagram_01 .

/

 

ホームページ初めてのオーダーカーテンスタッフブログコラム

 

このブログのトップ

 

 

 

 

電動のカーテンレールと電動シェードを連動させる

遠くからご来店いただき、リビングのリフォームで電動のカーテンレールと

電動のプレーンシェードを取付けたいという事でお見積もりをさせて頂きました。

地元の業者と相見積もりとなり、地元の業者はトーソーの商品でカーテンレールと

プレーンシェードは赤外線操作で別のリモコンで提案されていて、当店では

ナスノスの商品でFMリモコンで、一つのリモコンでカーテンレールも

シェードも操作できるものを提案しました。

結果、当店の方はFMリモコンで高かったのですが、

お客様から

「高いけど、お宅の方が慣れておられそうなのでお宅にお願いしたい」と言われ、

ご注文をいただきました。

 

「お宅の方が高いけど、お宅にお願いしたい」

 

この言葉は大好きです。

 

意気に感じて仕事をさせていただきます。

 

だって、人間だもん。

 

 

そんなわけで施工写真です。

 

生地はドレープはマナトレーディングのウイリアムモリスのいちご泥棒

イギリスから輸入しているプリントです。

  レースは川島織物セルコンのウイリアムモリスのいちご泥棒

版権を買って日本で作っている商品です。

シェードはマナトレーディングのウイリアムモリスのケルムスコットツリーで

裏地付きです。

 

電動商品はナスノス製でカーテンレール・ドレープはCR1010

レースはCR300でシェードはRS5030

リモコンは5ch用のFMリモコンです。

 

生地を選ばれたのはお客様主導で、壁紙もウイリアムモリスです。

(壁紙は当店の施工ではありません)

 

ウイリアムモリスはインスタ映えする商品で、ブロガーの皆さんは

必ずアップされているので、ここでは詳しい説明は割愛して電動商品に

スポットを当てます。

窓上に換気扇のコンセントがあって、電動カーテンレールにも使えるように

3口になっていたのでそれを利用しました。

電動レールの場合はモーターがどちらかの端にきますので、そこからの線を

窓中央にもってくるのにレールの裏にモールを貼って、目立たないように

きれいにしました。

こういう技は経験によるもので、電動商品の取り扱いに慣れているか

どうかで違いがでてきます。

 

その技を公開してしまってちょっと後悔

プレーンシェードも同様で、換気扇のコンセントをつかいました。

こちらはヘッドレールの上に線は隠せるようになっています。

 

 

シェードは裏地付きで、リング付きテープを使わないで光が漏れにくいように

手縫いでリングを1個ずつ縫い付けて無双縫製をしています。

高くても当店を選んでいただいたお客様なので意気に感じて、こちらで

グレードアップ仕様にさせていただきました。

リモコンは習慣的に本体に向けてしまうのですが、FMリモコンなので

30M離れたところからでも、本体に向けなくても操作ができます。

 

ナスノスの電動商品は、知名度はないですがホームユース用には

とてもいい商品です。

 

サンゲツが取り扱い代理店ですので、全国津々浦々のインテリショップで取扱いは

しています。

メーカーとしてはほとんど動きはしませんので、商品知識のあるインテリアショップに

ご相談されることをおススメします。

 

 

窓装飾の商品知識が豊富で、窓装飾プランナーのいるお店は

planner_02

 

 

今日の話は役に立ちましたか?  いいね!クリック

 

 

instagram_01 .

 

ホームページ初めてのオーダーカーテンスタッフブログコラム

 

このブログのトップ

 

 

 

 

スマホの動画アプリで遊んでみました。

先日吹抜けに施工したナスノスの電動バルーンシェードを動画にしています。

これをスマホの動画アプリ「Microsoft Pix」で撮影して、2倍速、8倍速、32倍速に

変換してみました。

このアプリはiPhoneにしか対応していないのですが、元画像を残しながら2倍速、

4倍速、8倍速、16倍速、32倍速に変換することができるのです。

これを活用して施工写真などの動画を撮ると、30分ぐらいかかった撮影も

1分でみる事できるようになります。

お子様の運動会の撮影などに使って、2倍速でアップするとすごく速く走って

いるようにすることもできるのです。

 

どうでもいいが動画です。

まずは元画像です。

真ん中の三角をクリックすれば動画になります。

 

2倍速にすると

 

8倍速にすると

 

32倍速にすると

 

このアプリを活用して、施工しているときの動画もアップしていきます。

今日の話は役に立ちましたか?  いいね!クリック

 

 

instagram_01 .planner_02

 

   ホームページ 初めてのオーダーカーテンスタッフブログコラム

 

 このブログのトップ

 

 

エンドユーザーからのお問い合わせ(2)シェードの作り方

 【お問い合わせ内容】

今 シェードキッドを買って手作りで シェードカーテンを作っているのですが 窓枠内に取り付けるつもりで採寸し 取り付けしたのですが 寝室の為 隙間からの光漏れが気になり

調べてみたら 部品は窓枠内につけ 上 横を伸ばすリターン仕様という 部品があるというのを知ったのですが こちら野ホームページにおじゃましたら 自分で部品をつけてやるってみたんですが どーいったものを買えばいいのか わからないので教えてもらっていいでしょうか?

よろしくお願いします

 

 

エンドユーザーの方で自分でシェードを作る人もおられるのですね。

販売店でも、ここまで考えて上とヨコを出す耳立て仕様やリターン仕様は

あまりしないですが、私のブログで見つけてここまで考えておられるのはすごいと

思いました。

基本的にはシェードは窓上の壁付けします。

【回答】

お問い合わせをいただきましてありがとうございます。

 

こちらのブログのイメージでしょうか?

CIMG9984-490x368

メカは内付けしていますが、生地は窓枠より上とヨコがはみでています。

CIMG9990

CIMG9995

 

 こちらはホームセンターで薄いアルミの板を買ってきて、

ブログの画像のような大きさにカットして裏と表にマジックテープの

裏と表を張り付けてヘッドレールを延長しているだけです。

少し長めのものを用意すればうまくいくと思います。

 

シェードメーカーのトーソーには既製品でリターン仕様できる部材が販売

されています。

エンドユーザーがインテリア販売店にリターン仕様でやってというと、

販売店は「おやすいごようだ~」と言ってやってくれます。

トーソーのキットを使うことになると思うのですが、それは4.5㎝はみ出る

規格品なんです。

308c4e69

上の写真がトーソーのリターン仕様の部材

 

4.5㎝も外にだすと、操作がひじょうにやりにくくなるのと、端のリング付き

テープの位置から12.5㎝離れることになり、両端の耳の部分が垂れて

くるのです。

 

上の写真の部分はリターン仕様(耳だし)3㎝にしています。

こうなると規格品がないのでつくるしかないのです。

 

 今日の話は役に立ちましたか?  いいね!クリック

 

お知らせ

2月17日(金)は30周年の創立記念日のため休業いたします。

 

instagram_01 .planner_02

 

   ホームページ 初めてのオーダーカーテンスタッフブログコラム

 

 このブログのトップ

 

 

20年前のヨコタのシェードコード式のストッパー交換

当店の場合、吊り替えのお客様がひじょうに多いのです。

データを取ると吊り替えの時期は11年から15年の間というのが一番多くて、その要因は

1)レースが破れた

2)メカものが壊れた というのがあります。

気分一新でインテリアを替えたいというのはあまりありません。

今回は20年振りの吊り替えで、レースが破れたのでドレープもシェードも交換することに

なりました。

BEFORE

dsc03611

dsc03612  dsc03615

この時は当店の施工ではありません。

 

AFTER

dsc03743

ドレープ(厚手カーテン)とレースも取り替えをして、レールはそのまま使って

フラットバランスと一緒に天井近くに付け直しました。

dsc03736 dsc03738

カーテンを天井近くから吊ると部屋が広く感じます。

シェードはヨコタのコード式が使われていまして、会社は6年前になくなりました。ストッパーの効き具合がよくなかったのです。

20年前の同じ部材のストッパーはなかったのですが、その後改良した部材は手に入ったので、

メカはそのままでストッパーと生地のみ交換しました。

dsc03732 dsc03731

上の写真の左はずっと以前のヨコタのコード式のストッパーでこれは

もう在庫はありません。

右の写真はその後改良されて6年前まであったストッパーです。

まだ少し在庫がありますので、うまく操作ができない場合はストッパーだけ

交換することができます。

 

普通のインテリアショップならば、「この商品はずっと前に倒産した会社のもので

部品はありませんので、全部変えないとできません。」というかもしれません。

当店は「エンドユーザーファースト」です。

なくなった会社の商品ですが、諦めずによこった。

ヨコタのシェードコード式 dsc03742

 

日の話は役に立ちましたか?  いいね!クリック

 

 

instagram_01 .planner_02

 

   ホームページ 初めてのオーダーカーテンスタッフブログコラム

 

 このブログのトップ