カーブレール

トーソーの昔のカーブレール(オスカー)のランナー

30年前に新築されて、平成19年に当店で吊り替えで取り付けたお客様から

また吊替えのご注文をいただきました。

12年振りの吊り替えです。

当店の中では、吊替えの周期は11年から15年というのが圧倒的におおいのです。

10年じゃないのです。

10年はちょっと早くて11年目になります。

 

理由はわかりませんが、データ上でそうなっています。

 

以前当店でご購入いただいて、また当店でご購入いただいた場合の

データで、他店で購入されたり、まだ一度も吊り替えずに15年以上

使われている方もおられますので、それらはデータになっていません。

 

当店は、しっかりと顧客管理をして、年2回ダイレクトメールを送っいますので

リピーターのお客さまはひじょうに多いです。

 

毎年、リピーター様にこの時期にお送りしていますダイレクトメールは、

5月が忙しかった関係で今年は遅れています。

まだ出来上がっていなくて6月上旬の発送になります。

リピーターの方から、「今年はクリーニングキャンペーンをやらないのですか」と

数件問い合わせをいただいています。

 

案内はまだできていませんが、例年どおりクリーニングキャンペーン

20%引きをします。

 

電話で問い合わせをいただいているリピーター様には5月21日より

クリーニングキャンペーンの適用をさせていただいています。

 

 

 

 

吊り替えた現場は、レールは新築された時に、トーソーのカーブレールの

オスカーという商品がついています。

 

12年前に吊り替えた時は、レースだけでレールはそのまま使っています。

出窓でほとんど開閉されないため、今回もレールをそのまま

使おうとしたのですが、ランナー(駒)が3個欠落しているのです。

 

このトーソーのオスカーのランナーは片輪ランナーでよく欠落するのです。

そのため、20年以上前に廃番になっているのですが、カーテンの吊り替えは

あってもレールの取り替えはほとんどないため、カーテンの吊り替えの時に

ランナーがなくて困るのです。

 

この問題はよくあるので、当店でも昔はランナーだけもってた時期も

あったのですが、数年前に底がつき今は1個もない状態です。

 

メーカーのトーソーに聞いても、全国からその問い合わせがよく来るんだけど

トーソーのどこを探してもないというのです。

以前はヤフオクで高く取引されていたこともあるというのです。

 

これがみつかったら、アカデミー賞のオスカー像ものですよというのです。

 

それは困ったぞ~

 

そんなときに役に立つのが、全国の同業者がネットで繋がっているグループウェアが

あり、そこの「Help me!」というコーナーに書き込むと

すぐに「あります。送ります。」という連絡があったのです。

 

これで助かりました。

 

お客さまもレール毎変えずに、ランナーだけの追加で済むのです。

 

このオスカーのランナーというのは、メーカーからは手に入らない

貴重品でなくなっていく一方ですが、普段情報発信をしていると

同業者が助けてくれるのでほんとに有難いです。

感謝です。

 

よく落ちるというオスカーのランナーはこれです。

 

 

ランナーが落ちてなくなっているのでこんな具合になっていました。

ランナーを新しくつけ足して、新しく作ったレースを取り付けました。

吊り替えたレースは透け感があって、遮熱効果がひじょうに高い

クールシフォンです。

出窓で直射日光がよくあるところで、樹脂のランナーが劣化したのですが、

甲子園球場や関西国際空港も見える景色のいいところなので

このレースが最適なんです。

 

当店にはオスカーのランナーの在庫はありませんのでお譲りできるものは

ありません。

 

今日の話は役にたちましたか?  

  役に立った場合は 右のバナーをクリック 

 

/planner_02/

//instagram_01 .

/

 

ホームページ初めてのオーダーカーテンスタッフブログコラム

このブログのトップ

 

 

 

 

 

 

 

 

カーテンレールを残してタテ型ブラインドを取付ける

大阪では、平成最後の寒い日は今日で終わりでしょうか?

明日からはめっきり春らしくなるようです。

先週末は会社の近くの公園でも、お花見の人で賑わっていました。

 

春になって明るくなったせいか、日焼け防止のためかどうか知りませんが、

なぜか女性の化粧が濃いように感じました。

 

ここにも近づく皇位継承(こいけしょう)の祝賀モードが漂っている感じです。

 

日曜日には統一地方選が行われ、大阪では維新の圧勝でした。

 

府市合わせ(ふしあわせ)が幸せなのかどうかわかりませんが

 

維新来たかと府民に問えば~♪♪

わたしゃ・・・・・・・・・・

ヤーレン そうなん そうなん

 

さて、本題です。

 

施工する側にとっては、ごく普通にやっていることなので、こんなことも

やっていますというアピールができていないのですが、エンドユーザーに

とってこんなことも出来るんですかという疑問もたくさんあるんです。

 

「賃貸物件でカーブレールが付いているんですが、そこにタテ型ブラインド

(バーチカルブラインド)が取り付けられますか」というのが

ありました。

 

レールを外して取り付けるのは簡単なのですが、外すと引っ越しするときに

原状回復をしなければならず、それまで置いておくところがたいへんとの

ことです。

カーテンボックスの中ならば、少しぐらいならばビスで穴をあけても

いいとのことでした。

 

レールのコマ(ランナー)を外して、レールの下がり分と高さを揃えるように

ツラをあわせて、そこのブラケットを取り付けました。

レールの下がりが25㎜あり、その差を埋めるために25㎜の厚みのものを

用意すればいいのです。

22㎜のブラケットスペーサー(樹脂のかまぼこ板みたいなもの)が

あるのですが、それでは足らないのであと1㎜の座金を3枚入れて

高さ調整をしています。

 

そうするとレールの下側とツラが合います。

 

タテ型ブラインドはニチベイのセンターレースです。

今日の話は役にたちましたか?  

  役に立った場合は 右のバナーをクリック 

 

/planner_02/

//instagram_01 .

/

 

ホームページ初めてのオーダーカーテンスタッフブログコラム

このブログのトップ

 

★ 社員募集中です。

  インテリア特に窓装飾に興味のある方がおられましたら問い合わせフォーム

からメールでお問合せください。

 

★ 4月5月の大型連休の休業についてのご案内

  4月27日(土) 営業

  4月28日(日) 営業

  4月29日(月)~ 5月1日(水) 休業

  5月2日(木) 営業

  5月3日(金) 営業

  5月4日(土)~5月6日(月) 休業

  5月7日(火)以降は通常営業

 

 

カーブレール用のカーテンストッパーはありません。

昨日書いたフラットカーテン1.3倍使い形状記憶加工付きの6窓つけた

現場の話の続きです。

リビングの一窓は大きな半円形の窓で、そこにはトーソーのカーブレール

「セルフィ-」がついていました。

ここには「カーテンストッパー」はつけられませんよとお話をすると、

「小嶋さんやったら何とかしてくれると思って、カーテン夢工房さんに

お願いしたんです。」といわれました。

それを言われるとつらいんですが自分でつくってみることにしました。

エリートのカーテンストッパーを工夫してレールの側面に取り付けました。

DSC00977

この部材をカーテンボックスの天に直つけしました。

こちらの方がマグネットになっています。

DSC00987

先頭のマグネットランナーの鉄の部分とくっつきます。

DSC00986

 

 

DSC00988

 

DSC01001

いい感じにできました。

お客様から課題をいただいたおかげでイイアイデアが思いつきました。

この発想からすれば、新築マンションに既存のC型のレールがついて

いても、

カーテンボックスの天井につけることによって、ふさかけ金具をつけて

タッセルで束ねなくても、開けた時にきれいに納まると思います。

 

モニター募集します。

当店の営業テリトリー内で、ご来店いただきカーテンをお買いあげいただいた

お客様で、新築マンションでカーテンボックスにレールが

ついてある窓に1窓分無料でカーテンストッパーをとりつけします。

先着3名様のみ。

 

今日の話は役に立ちましたか?  いいね!クリック

 

認定窓装飾プランナーのいる店

 

   ホームページ 初めてのオーダーカーテンスタッフブログコラム

 

 このブログのトップ

 

カーブレールにプレーンシェードを取り付けました。

賃貸物件で窓の高さは2700㎜あり、南向きの都会のど真ん中のマンションです。

どうしても上にあがるものをつけたいとのことで、シェードかロールスクリーンをお考えで、不動産屋の内装屋さんにいうと、カーブレールを付けたままではこうしたメカものは付けられないと言われたとのことで当店にお見えになりました。

これは、我々専門店にとっては簡単なことで、レールに補助部材を入れて簡単にとりつけることができます。

 

 

レールはそのまま残してシェードを取り付けてます。

(画像はクリックすると拡大します。)

 

(画像はクリックすると拡大します。)

 

 

今日のブログは役にたちましたか  はい、クリック

カーテンと窓周りに関するご質問はこちらへ→

織物研究会

 

 がんばっぺ東北!がんばろう日本!

ブログのトップ