遮熱ロール

トーソーの展示会 コルト遮熱

大阪でトーソーの新作発表展示会が開催されました。

私はサンゲツで5年間勤務しまして、その後脱サラして自分で始めたのですが、辞めたあと4カ月間、トーソーの関連会社であるサイレントグリス【当時はベストインテリア】でアルバイトで修業しておりました。

そのときに、トーソーの大槻相談役に大変お世話になり、今もこうして商売ができるのはトーソーさんのおかげだと思っています。

 トーソーはかつては、自社のことより業界発展のために、「ウインドウトリートメント」という言葉をつくり、出版社までつくってご尽力されました。私はサンゲツ出身なので、そういう企業姿勢にびっくりしたものです。

それが、最近は・・・・・・・・・・・・

トーソーを愛するがゆえに敢えて苦言を呈したい。

今回の展示会の目玉は省エネ商品で、そのひとつが遮熱ロールスクリーンの「コルトエコ」です。

 この商品はリーズナブルで日射反射率63.5%で遮熱性があり、昼間は暗くならずにシースルーというのがアピールポイントです。

そして夏季4か月で電気料金が16635円もお得という、電力不足の日本を救うすばらしい商品なのです。

上の写真は展示会場に貼ってあったポップで大きく16635円もオトクと書かれています。

どういう条件で調べたかというようなことは一切書かれていません。

これをみたインテリアアドバイザーなんかは、トーソーのコルトエコを部屋につけたら、この夏4か月で電気代が16635円浮くように感じるようにさせた広告です。

現に、昨年はにわか遮熱ブームになったため、クリエーションバウマンがだしているシルバーコレクションという遮熱レースの実験で何もつけていないのと比較して8.1℃温度差がでたというデータを、そのままシルバーコレクションをつけると8.1度差が出ますとブログに書いていたインテリアアドバイザーが何人かいました。

これは、日本繊維製品品質技術センターというところがやっている試験で54×54×45㎝のボックスに試験片をいれての実験で、2度と同じ試験結果がでないという最もファジーな実験方法です。

実際の室内では1度前後ぐらいの差しかでませんが、小さなボックスでのデータをそのまま室内に適応できるように感じてしまうのです。

トーソーもカタログにはわからないような字で19窓で120㎡で全館一斉にエアコンをつけたときになにも付けていないのと比較して16635円お得とは書いています。

 (画像はクリックすると拡大します。)

でも、現実的には19窓あって、一斉にエアコンを入れるということはあまりないのです。そんなデータを堂々と載せてとーそーとする企業姿勢が問題です。

こういうやり方は以前はタチカワがよくやっていました。しかし、今年はまともな数字を書くようになりました。

マカロンの新しいカタログの載っている数字です。

省エネタイプのロールスクリーンでも夏季4か月で796円お得と書いています。

タチカワは796円で、トーソーは夏季4か月で16635円です。

タチカワはテラス窓1窓あたりで一般の生地に比べてです。

トーソーは19窓で何もつけないものと比較してです。でも、それは展示会のPOPには書いていないのです。

トーソーのデータの出し方は自社商品同士でも比較できないように別の実験方法を用いて他社商品を意識して出しています。

こんなことをやっていると、インテリア業界自体がどこからも相手にされなくなります。

 

今日のブログは役にたちましたか    はい、クリック


カーテンと窓周りに関するご質問はこちらへ→

 



カーテン夢工房      初めてオーダーカーテンを買われる方へ      カーテン夢工房スタッフブログ   

 

ふんばろう東北!がんばろう日本!

 

ブログのトップ

トーソーの遮熱ロールスクリーンのデータ

このブログは8月4日に途中まで書いて放置していたもので、本日続きを書いてアップしています。

 

リック主催でYKK・APの内窓「プラマードU」の商品説明会に行ってきました。リックは東リ資本のインテリアの商社(問屋)で、今まではトステムを積極的に販売をしていました。

それが8月1日より、川島織物セルコンが、トステムやINAXのブランドで知られている株式会社住生活グループの完全子会社になったため、方向転換しましてYKKの商品を販売するようになりました。

 住設関連業界は三つ巴の激しい戦いが繰り広げられています。
トステム、INAX、新日軽などの住生活グループ
TOTO,大建工業、YKKのグループ
パナソニック電工のグループ

住設業界はこの3つのグループに属していないと生き残れないといわれているぐらいで、個々の戦いよりグループ間の戦いになってきています。インテリア業界は、これからこれらのグループに巻き込まれていくのではないでしょうか?

 今や、どこの業界でも一社だけの力ではどうすることもできないことが多々あり、グループ化の傾向があります。そうしないと力がつかないのです。

リックでのYKKの内窓「プラマードU」の説明会は、トーソーが窓口になっています。

今までは、内窓といえば、トステムのインプラスしか取り扱ったことがなかったので、YKKの話を聞けてたいへん勉強になりました。

インプラスとプラマードUとの違いは、プラマードUは四方ともアルミ枠を使っているのですが、インプラスは上枠はアルミではなく三方しか使っていないとのことです。

今年は、節電意識が高くて内窓に遮熱ガラスを使うというのがあるのですが、これは冬場の陽射しもカットするので、デメリットにもなるとはっきり説明してくれました。

サッシ業界というのは、「おサッシの通りで」という感じで、はっきり言わないのかとおもっていましたが、他社と比較して当社はこうだということをはっきりいってくれるのでわかりやすいです。

それに比べて、インテリア業界は他社と比較して相手より当社の方がいいんだというような言い方は絶対にしません。

裏ではボロカスいいながら、表では批判的なことはあまり言わない。ちょっと批判的に言う時は、相手の会社名をはっきりいわないで、イニシャルでいうのです。

TAさん、 TOさん Nさん とか 名古屋のS さん とか

業界に長くいる人はこのような言い方をされます。これが美徳とされているのです。

今はそんな時代ではないでしょう。

「はっきり相手のここが問題だ、おかしいでしょう」といいましょう。

 

さて、本題です。

この説明会のときにトーソーからパンフレットをいただきました。

画像をクリックして、さらにクリックすると拡大します。

2011年6月発行のパンフで、トーソーの遮熱ロールスクリーン『プロシャイン」についてです。

スクリーンの日射反射率を「分光光度計による測定値をJIS R3106に基づいて算出」として、一般的なスクリーンを反射57.8%に対してプロシャインTR-8803の反射67.8%としています。

それに対して2011年7月発行のパンフレットでは

こちらでは、同じプロシャインTR-8803の日射反射率を72%になっています。
一般のスクリーンは同じ57.8%です。

6月のパンフレットでは遮熱ロールスクリーンのプロシャインの日射反射率を67.8%として、1か月後の7月のパンフレットでは72%になるのでしょうか

それは比較するデータを変えているからです。

7月のパンフレットでは「欧州規格EN410」に基づいた数値」ということを小さく書かれています。

なんでここにヨーロッパの規格を持ち出すのですか?比較する相手の一般スクリーンは日本のJIS規格なのに。

たぶん、ニチベイのシルバースクリーンの74%を意識してのことだと思います。

こんなことをこそっとやっていたら、トーソーのデータすべてが信用できなくなります。

トーソーの営業は、遮熱ロールスクリーンに詳しい

                    プロ社員

                                         なんですか?

それとも、遮熱のことはわけわからんけど、わかったようにするために

    「プロ社員(プロシャイン)」

と名付けたのですか?

トーソーのデータに関しては、突っ込みどころが他にあるけど、今日はこのへんにしといたろ

 

 

 

ツイート    このエントリーをはてなブックマークに追加   

今日のブログは役にたちましたか    はい、クリック


カーテンと窓周りに関するご質問はこちらへ→

オーダーカーテンならば大阪・カーテン夢工房  

 がんばっぺ東北!がんばろう日本!

ブログのトップ