縦型ブラインド

ナニックのウッドバーチカルブラインド(木製タテ型ブラインド)

ブログを書こうとしたら営業の電話がありました。

ヤフーの検索で「〇〇〇〇〇 おすすめ」で検索すると1ページ目の下に

「口コミランキング」というがあり、この度「オーダーカーテン おすすめ」でも

枠ができたので、そこに上位表示されたくないですか」

というのです。

それは、ヤフー知恵袋と連携しており、ヤフー知恵袋で人気のある項目が

日替わりで上位3つだけ、検索のトップぺージの下に載っています。

 

それに載せるために、ヤフー知恵袋にやらせの質問と回答を載せるというのです。

たとえば、「家を新築したのですが、オーダーカーテンはどこで買えばいいのでしょうか」

というような質問を載せて、別のIDで「カーテン買うならカーテン夢工房が

おススメですよ」みたいな回答を載せてくれるのです。

 

その結果、カーテンに関する質問なんて、そんなに多くはないとおもいますので、

ヤフーで「オーダーカーテン おススメ」で検索すると、そのヤフー知恵袋の

Q&Aが表示されて、そこをクリックすると「カーテン夢工房がいいですよ」と

書かれていてリンクするようになっているとのことです。

ヤフーのIDを1万個以上もっていて、いろんな名前で質問したり回答したりして、

ヤフーの検索ページに表示されると1日1500円の成功報酬だというのです。

あきらかに「やらせの口コミを金で売る」という商売です。

私は、まじめにブログを継続して書き、ネット広告にお金を使わずに

検索の上位表示を狙っていますので断りました。

 

 

ネットの口コミは怖いですが、信ぴょう性のないのもけっこう多いと思います。

実際に注文したり、食べたり、行かなくても自由に口コミ投稿できるサイトは

あまり信用できないのです。

 

ブログやホームページでも、自分のところが施工した写真を載せて解説して

いるところはある程度の実績があり、信用できると思いますが、

メーカーのカタログの写真をそのままパクって、いかにもたこにも

自社で施工したように説明しているところもよくみかけますがいかがなものかと

思います。

プロカメラマンが撮っているようなきれいな施工写真は、ほとんどカタログの

写真です。

なぜ、自社の施工写真をアップしないのか?・・

 

それは・・・・・・

 

ないからだと思います。

 

写真の技術が下手でも、自社で施工した写真がたくさんある販売店の方が

安心できると思います。

 

きれいな写真が撮れていない言い訳が長かったですが、ナニックの

ウッドバーチカルブラインド(木製縦型ブラインド)の施工写真です。

 

 

ナニックウッドバーチカルブラインドの特長

1)無垢材の質感がとても美しい

2)仕上色は光沢をおさえたサテン仕上げで73色あります。

3)反りや曲がりを防止するためにヒンジ式分割法をとっている

 (1枚の板ではないのです。)

4)ひじょうに高い。

5)スラットの取付、取り外しがたいへん。

 

でも、いい。

 

 

当店では、、7月15日までリネンカーテンフェアを開催しています。

詳しくはスタッフブログのこちらをご覧ください。

 

 

今日の話は役にたちましたか?  

  役に立った場合は 右のバナーをクリック 

 

 

/planner_02/

//instagram_01 .

/

 

ホームページ初めてのオーダーカーテンスタッフブログコラム

 

このブログのトップ

 

エンドユーザーからの問い合わせ(5)縦型ブラインドのセンターレースで悩む

今日の投稿がちょうど2900回目になります。

2004年9月29日から書き始めて12年と半年です。

単なる通過点ですが、一つの目標としては3000回を目指してきました。

長男が高校生の時に、「とうさん、ブログ3000回書いて、顧客管理を

10000件できたら、俺、跡を継いでやってもええで~」といったことが頭の片隅に

あるのです。

『こいつ、「経済」がわかっているんとちゃうか』と思ってこの8年間はとりあえず

3000回は書こうと思っていました。

その長男は社会人になり、今は「硫黄」が専門分野で世界を相手に

グローバル経済」を学んでいます。

 

ブログといえば、インテリアコーディネーターのカリスマブロガーである

三宅利佳さんが、本を出版されてその出版記念講演会が1か月前に大阪でありました。

講演会には行けなかったのですが、その後の懇親会に参加してサインを

頂いてきました。

当店の女性スタッフが講演会に参加して、その感想をスタッフブログに

書いていますのでそちらもお読みください。

0212_2

この本はアマゾンで購入できます。

IMG_6565 IMG_6567

私は、三宅利佳さんのブログはずっと以前から読んでいまして、すごい感性の

持ち主だと思い、7年半前に当店で講演会をしてもらいました。

その様子はこちらこちらをお読みください。

 

当時は今ほど有名ではなく、初めての講演ということで、格安でお願いを

しましたが、またお願いをするにも今は講演料も高いんだろうなと思っています。

ブログを読んでいて、素晴らしい人には講演をお願いをして、2年前には

久米まりさんにしてもらい、今年は6月に世界的にご活躍されている

収納アドバイザーの方に講演会をお願いする予定です。

 

さて、本題です。

 

エンドユーザーの方から問い合わせのメールがありました。

 

事あるごとに こちらのブログにいきつき、よく参考にさせていただいています。今回は是非お知恵をお貸し下さい。

マンションのリビング掃き出しにニチベイアルペジオを取り付けたいと思っています。 

 窓枠400㎝⇒ レール幅は430㎝位になる予定

 センターレース 両開きが希望です。

CIMG5288

 第一希望のジョイントレールは、幅が4m超となり作成不能、

で 2台連窓を考えました。こうすると センターに隙間が出来てしまいますよね。見栄えはどうなんでしょうか。また、店舗用の1本レールを使うと 片開きしかないようで 溜まりが心配です。

 等々 八方ふさがりで困っています。何か良い対処法はないでしょうか。妥協案でも結構です。

 ジョイントレールに戻りますが、もし作成可能な400㎝ギリギリで取り付けたら 出来上がりはどうでしょうか。窓枠両隅に隙間があいてしまうのでしょうか。  どうぞよろしくお願いします。

 

—————————————————————————-

 

【回答】

お問い合わせの件ですが、よくご自身で調べてご存じなことにびっくりしました。

 ニチベイのセンターレースのジョイントタイプは確かに最大4Mになりますし、

2台に分割して付ける場合は、真ん中の部分は、両方とも不透明なルーバー(はね)

にすると閉めた時には重なるようにすることができますが、垂直にした場合は

その部分はレース地がなく歯抜けになります。

CIMG5284-490x368

 レースを片方の先頭にもって来ることもできますが、これは閉めたときに

隙間があきますし、故障しやすいのでおススメはできません。

(これはメーカーではやっていませんが、部材を取り寄せて販売店で加工

することはできます。)

 

2台に分けるのはやめた方がいいです。

 

コントラクト用のニチベイのソーラーVは両開きでは240㎝までしかできませんが

片開きだとできます。

 片開きだとたまりが50㎝ぐらいです。

15㎝窓から外に出しても、窓側に35㎝ほどたまることになります。

 

4mの窓に、ジョイントレールで4mぎりぎりで取り付けるのは

あまりいいとは思いません。横からみえる感じがします。

 

原点に戻りますが、どうしてセンターレースを希望されているのでしょうか?

1階で外からの視線が気にならないのならば、縦型ブラインドのルーバーの隙間に

レースがなくても問題はないと私は思っています。

 

縦型ブラインドは、ルーバーの角度を変えることによって、直射日光を遮ることが

できますし、明るさも保つことができます。

 

レースがはいるセンターレースは、常にレースがある状態で解放感はなくなり

少し暗く感じると思います。

 

縦型ブラインドの取付で注意してほしいことは、

1)長物の場合は、玄関からリビングに搬入できるか、マンションの階段は

長いものでも大丈夫かということ

2)エアコンの風向きが縦型ブラインドにあたる場合は、けっこうルーバーが

ゆれるということ

3)ふつうのルーバーは遮熱性がないので、南向きで直射日光が当たる場合や、

西向きの窓は夏はかなり暑いということ

 

これに対して返信がきました。

 

お忙しい中、ご回答ありがとうございました。

 私の知識は こちらのブログで教えていただいたものがほとんどです

 2012.9.22のブログを拝見すると、電動での取り付けならば窓幅があっても 美しく納まるのですね。

 

ご指摘の注意事項は、

 1 玄関からリビングまでは 真っ直ぐなので大丈夫かと。使うレールによってはエレベーターは無理ですが、階段なら可です。【設置の方にはご迷惑をおかけしますが】

2 エアコンは、窓側から風が流れるのでルーバーには直接当たることはないようです。

3 こちらのブログで暑いとの事例を拝見しましたので、薄いベージュ色で遮光か遮熱の生地を選ぶつもりです。

 

センターレースを希望する理由は、今後周りにマンションが建った時の為の保険です。後々ブラインドの前、または後ろにレースをつる必要がないように *転ばぬ先の杖*です(笑)

 

でも、センターレースは難しそうですね。シェードも考えましたが、

ベランダへの出入りを考えるとなかなか思い切れません。

 

モアラップなら両開きで美しくつけられるのでしょうか。

それとも、回答の中にある片開きで(センターレースならば、ブラインドを開けることは少ないので溜まりは気にならないかも)つけるか、はたまたドレープとレースカーテンにするか・・・

 

決め手にかけ、悩みます。

 どうしてもセンターレースをあきらめられなければ、業務用一本レールで片開きですよね。

 

 

今日の話は役に立ちましたか?  いいね!クリック

 

 

 

instagram_01 .planner_02

 

   ホームページ 初めてのオーダーカーテンスタッフブログコラム

 

 このブログのトップ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

サンゲツのバーチカルブラインド(タテ型)を取り付けました

CIMG5756

今日は、高校の卒業後34年の同窓会が奈良でありまして参加してきました。

2年前に卒業後32年で初めての同窓会を私が代表幹事となり、開催しまして今回が2回目で今後2年ごとにすることが決まっています。

やはり、同窓会は感動を与えてくれます。前回は初めてだったのでけっこうたいへんでしたが、今回は2年間の準備期間があり、準備万端で高校時の写真を集めてスライドショーをオープニングでして盛り上がりました。

同窓会のホームページや掲示板があり、私が掲示板の管理人もしているためブログと同じようにダジャレをいっぱい書いているのです。

そのことが34年ぶりに会った女性からは「高校時代とイメージがぜんぜん違うね」と言われました。

そうです。高校時代は真面目だったのです。

いつからオシャレ(ダジャレ)好きになったんだろう。

さて、本題です。

サンゲツのバーチカルブラインドを取り付けました。

2010年5月27日のブログでサンゲツのバーチカルブラインドはいいですと書いたのを読んで、バーチはサンゲツでお願いしたいとお客様からご指定いただきました。

サンゲツのバーチカルブラインドがタチカワ、ニチベイ、トーソーより優れている点はまずは、開けたときのたまりが少ないことです。

CIMG5739CIMG5738

これは5月27日のブログにも書いていますが、たとえば100ミリ巾ルーバーで巾4mの場合、片開きのたまり(納まり)がサンゲツが34.9センチに対してタチカワは44センチになりサンゲツが約9センチ小さくなります。

もうひとつの特長は、他社と比較して圧倒的に差別化できるものとしてルーバー(羽根)の均等ピッチです。

CIMG5741CIMG5743

これは、エンドユーザーからしてみれば当たり前のことのように思われると思いますが、タチカワ、ニチベイ、トーソーはこれが出来ないのです。

これも、5月27日のブログをお読みください。 ←クリック

特に写真のようなルーバーの色を変えるスタイルの場合は、国内メーカー3社の場合は、最後の2~3枚で調整していますので重なりが違ってせっかく色違いにしても均等にならずきれいにいかないのです。

お客様は私のブログで、この2点を知って、サンゲツのバーチカルになりました。

写真のようにルーバーの色を数枚変えるのをサンゲツではアクティブデザインといいます。
国内メーカー3社とニチベイのメカを使っている川島織物セルコンも同じようなスタイルに力をいれておりますが、それぞれが好き勝手なネーミングをしているため、エンドユーザーに浸透していません。

私はブログで何度も主張していますが各メーカーが呼称の統一を計らないとエンドユーザーに浸透しないのです。各社が好き勝手に名前をつけると業界にとってもマイナスになるのです。

各社とも、価格のアップ率だけは統一されていて、同じ柄の色違いを1枚変えるだけで通常価格より10%アップします。

この現場は、1部屋に3箇所取り付けることになっていて、写真のように4~5枚色違いをいれてアクセントにしています。

バーチカルブラインドは現場でルーバーを職人が吊る商品です。
このため、1台だけアクティブデザインで、緑のルーバーを3台分の13枚発注して、他の2台分は通常発注で現場で組み替えれば、2台分は10%安くなりお得です。

今日のブログは役にたちましたか  はい、クリック 



カーテンと窓周りに関するご質問はこちらへ→


 織物研究会

 

 

 ブログのトップ