動かない

シェードの修理 ヨコタからトーソーへ

7日に仕事でサンダーバードに乗って敦賀に行ってきました。

車内でスマホをみていたら、「小泉進次郎氏と滝川クリステルさんのご結婚」と

速報が次々と入ってくるのです。

 

私は毎年年賀状のネタに前年に起こった出来事を言葉遊びで書いていて、

来年用には

「ユウ(優)は何しに山里へ」

というネタがあったのですが、政界のビッグカップル誕生に

芸能界のビックリカップルが吹き飛んでしまいました。

 

 

ここ何年かの芸能人の婚約・結婚発表の時に

マスコミは必ず「妊娠はしている、していない」という事が

記事になるようになりました。

 

「なんで?」と思いながらそういう時代なのかなと思っています。

 

今回の滝川クリステルさんの場合、「妊娠している」と

なっていて、ちょっとびっくりしました。

 

「うそ!」

 

 

と思ったら、次に

 

 

「信じろう !」

 

 

だって。

 

さて、本題です。

 

毎日暑いと人間も疲労しますが、機械も疲労するようで修理依頼が

多くなります。

 

というより、以前より不具合があったのにそのままにしていたところ、

暑さ対策に動かすようになって気になって修理依頼が来るという感じです。

 

ヨコタというメーカーのプレーンシェード(ツインタイプ)の

修理依頼で、9年前になくなったメーカーで部品調達が困難なんです。

同じ部品があれば、交換するだけなので修理は簡単なのです。

同じ物がないと、本体一式交換しなければならず、今回のケース

ならば、縫製の仕様も違うため、生地も含めて新品にしなければ

ならないのです。

 

当店では、ヨコタのコード式のストッパーをトーソーのパティナの

ストッパーに交換して、そのまましばらく使ってもらうという

修理をよくやっています。

 

ヨコタのツインのコード式のこのタイプは、あまり見かけないのですが、

リリカラがOEMでやっていました。

 

ヨコタのシングルタイプのものはよく見かけます。

ヨコタかどうかは、このブラケットをみていただいて、同じならば

ヨコタです。

これをトーソーのパティナのストッパーにするにはちょっとした

工夫が必要です。

トーソーの方が細いので、隙間が出来るのを埋めなければなりません。

 

そうすると、レール本体はヨコタで、ストッパーだけトーソーに

することができ問題なく機能するのです。

 

左がヨコタで右がトーソー

 

コードも交換して、汚れていたので生地も洗って、きれいさっぱり

使えるようにしました。

 

修理代、3台のツインシェードで43200円(税込み)

 

今日の話は役にたちましたか?  

  役に立った場合は 右のバナーをクリック 

 

/planner_02/

//instagram_01 .

/

 

ホームページ初めてのオーダーカーテンスタッフブログコラム

このブログのトップ

 

 

 

タチカワプリーツスクリーンのセフティジョイント

昨年10月に取り付けたタチカワのプリーツスクリーンペアタイプワンチェーン式で

動かなくなったので、強く引っ張ったら操作コードが切れたという連絡が

ありました。

動かなくなったのは、タチカワのこのタイプのものではよくおこる現象で

ドラムに絡むコードが整列しなくなってはみ出た時になります。

昇降時になにかにあたったりすると、よくおこります。

当店の販売でもこの1年で3回ぐらい起こっています。ここ

この状態になると動かなくなりますが、これは千枚通しでコードを

きれいに整列させれば簡単に直ります。直し方はここをお読みください。

お客様は動かなくなったので、操作コードを強く引っ張ったら、今度は

コードが切れたとのことです。

タチカワの場合は、危険防止のため、コードに8キロ以上の力を加えると

切れるようになったセフティジョイントを使っていて、

切れるようになっているのです。

これは、小さいお子様が首に引っ掛けたりすると危険なためわざと切れるようなっています。

セフティジョイントはこの部分です。

真ん中の色の違う玉のところ。

これは切れると、またつなぎ合わせることはできません。

瞬間的にくっついたようにはなりますが、今度は軽い力ですぐに切れます。

その時は、玉じゃなくてコードの部分で応急処置的にジョイントすることが

できます。

コードの部分をライターであぶってくっつけます。昔のものはナイロンだったので

すぐにつきましたが、今のものは毛羽立たないようにほとんどポリエステルに

なっていて、少しコツがいりますがジョイントすることができます。

がっちりつきまして、そうそうでは切れません。

ただ、色が黒くなります。

これは、本来の仕様ではないので、安全面を優先するならば、

タチカワに依頼をして新しいコードに取り換えなければなりません。
(上のコードの写真が取り換えように用意したものです。)

商品は安全面を優先していますので、有事にはコードが切れるように

作ってあります。

コードが切れると、ゆるくなりますので取り換えなければなりません。

その場合は、購入店に頼めば動いてくれると思います。

こういったメカ物商品は、動いてくれそうな専門店でご購入されることを

おススメします。

安いからと言ってネットや、チェーン展開しているところでご購入されると、

そういうところは自社で動くことはなくて、メーカーに依頼したりします。

そうすると1回あたり15000円ぐらいかかると思います。

先日、書きましたLCCの話ではありませんが、安い買い物には、

何かあったときは高くつくものです。

カーテン夢工房はアフターメンテナンスに強い店です。

今日のブログは役に立ちましたか?   はい、クリック

 

 

カーテン・窓周り品やブログに関する質問は右下小箱のメッセージリーフからお願いします。

  カーテン夢工房      初めてオーダーカーテンを買われる方へ      カーテン夢工房スタッフブログ   

 

ふんばろう東北!がんばろう日本!

 

ブログのトップ

 

動かなくなったタチカワのプリーツスクリーンの修理方法

1年4か月前に取り付けたタチカワのプリーツスクリーン

ペルレ25ペアタイプワンチェーン式」で

上の部分のレースが動かなくなったという連絡を受けて修理に行ってきました。

 

上下でシースルーのものと不透明のものがつながっているプリーツスクリーンで

ワンチェーンで操作ができます。

写真の左側が上のシ-スル-の部分が上にきて動かない状態です。

実はタチカワのワンチェーンではよく起こる問題なのです。【2012年5月以前の商品】

原因は上部の幕体を下げた状態で、下部の幕体を上げると

上部のコードが弛んでしまい、はみ出たりしてきれいにドラムに巻きつかないのです。

メカ本体をブラケットからはずして上からみるとドラムの部分がこのように

なっています。

手前のドラムが動かなくなっている上部のもので、本来は上のドラムのように

コードが順々にきれいに巻きついていかなければならないのですが、下の

ドラムがコードがかさなっているところがあります。

こうなると動かなくなります。

この場合は手でなぞって、順に左側にコードを動かしていき、重なり部分を

ほどくと解決します。

これは簡単でエンドユーザーの方でもできます。

このクレームが多発したため、タチカワは昨年5月に仕様変更しており、今の

商品は下をあげると上も重なった部分で同時に上がるように改良されていて

問題はありません。

昨年5月以前に購入された商品は今でもよく起こります。

このようにハンターダグラスに限らず、発売当初のものは、使ってみて初めて

分かるという問題点があり、その後改良されていきます。

国内のメーカーはその対応はいいです。

当店では、5年間の無料保証をしていますので、このような問題が起こっても

すぐに対応しています。

カーテン夢工房はアフターメンテナンスに強い店です。

 

今日のブログは役にたちましたか?        はい、クリック

カーテン・窓周り品やブログに関する質問は右下小箱のメッセージリーフからお願いします。

 
カーテン夢工房      初めてオーダーカーテンを買われる方へ      カーテン夢工房スタッフブログ   

 

ふんばろう東北!がんばろう日本!

 

ブログのトップ

 

 

タチカワの傾斜用ブラインドウインクタイプの修理

10年前に他社で購入されたタチカワの傾斜用ブラインドウインクタイプ(電池の操作によってスラットの角度を変える事ができるタイプ)が動かなくなったという事で修理しました。

 

原因はよくわからないのですが、こういう場合はモーターの部分を交換するとほとんど問題は解消されます。

そのモーターの部分は10年前と仕様が変更になっていて今の分とコネクターのところが違うとのことでしたが、古い部分を切りとって、新しい方に直結してうまく修理ができました。

  
(画像はクリックすると拡大します。)

 

 

今日のブログは役にたちましたか    はい、クリック


カーテンと窓周りに関するご質問はこちらへ→

 



カーテン夢工房      初めてオーダーカーテンを買われる方へ      カーテン夢工房スタッフブログ   

 

ふんばろう東北!がんばろう日本!

 

ブログのトップ

ニチベイのプレーンシェードの修理

5~8年前あたりに取り付けたシェードで、

ストッパーが効かなくなって止まらないという連絡があればトーソーのコード式

途中で止まって動かなくなったと言われれば、ニチベイのチェーン式

これは、カーテン販売店ならば大概知っていることです。

当店はずっとヨコタのメカを使っていましたのでほとんどクレームはありません。

そのため、修理依頼があるのは、他社が納品した住宅メーカーの仕事か、川島織物セルコンが縫製したものか、他店で購入されたものです。

今回は、住宅メーカーの仕事で、ニチベイのシェードのメカで途中で動かなくなったため12台ストッパーを取り替えました。7年前に他社が取付けたものです。

  

この部分の部品をニチベイから取寄せて交換しなければなりません。逆にこれを交換すれば直ります。

この交換は簡単なんですが、そのあと幕体を設置して操作テストをすると微妙にまっすぐ上がらなくてどちらかに傾いたりします。

この調整が大変なんです。

他社のものならば、コードの一番先の幕体にくくりつけている所で調整できるのですが、ニチベイの縫製資材は、外しやすく取付け易くなっているのですが調整が困難なんです。

この部材です。コードに余裕がなくて調整ができません。

また、太陽がよく当たるところでは、紫外線でプラスティック硬化でよくわれます。
今回、お客様に洗濯のやり方を説明するのにはずしたところ、私がひとつ割ってしまいました。

ほんまにニチベイの縫製のプレーンシェードはキライ。

上げた時に傾いたら、生地の貼り方で左右に少しずらすか、外した時に動かしたドラムの位置を少し変えるかをしなければなりません。

たぶん、エンドユーザーの方が洗濯ではずされたあと、取付けた場合まっすぐ上がらないケースが多いと思います。

その場合は、ほとんど上のマジックテープに生地を貼った時の位置の問題でもう一度少しずらして貼りなおしてください。

 ニチベイのリングのピッチは以前は15センチです。

先日のブログに書きました、当店のは30㎝均等にした場合と比較してみてください。

こちらを先にご覧ください。 https://blog.curtainkyaku.com/34215.html

リングのピッチが小さいとウエーブも小さくなり、くちゃくちゃとした感じであまりきれいとは思えないのです。

 

 

今日のブログは役にたちましたか    はい、クリック


カーテンと窓周りに関するご質問はこちらへ→

 



カーテン夢工房      初めてオーダーカーテンを買われる方へ      カーテン夢工房スタッフブログ   

 

ふんばろう東北!がんばろう日本!

 

ブログのトップ

 

ヨコタの木製ブラインドの修理

一昨年倒産したメーカーでヨコタというのがあり、そちらの木製ブラインドが動かなくなるというクレームがよくあります。

私どもは、今までヨコタの木製ブラインドを販売したことがなかったのですが、動かないのでなんとかなりませんかという問い合わせが多いので、部材メーカーを調べて修理させていただきました。

部材を1個とるのも送料がかかるため、まとめて4個在庫してその旨をブログに書いたところ、それを読んだエンドユーザーが事前連絡もなく木製ブラインドを抱えて来店されました。

以前のブログは こちら

部材を在庫しておりましたので、すぐに対応できました。

 

 

ブログの効果の大きさを改めて知りました。

あと、修理部材を2個在庫しています。

ヨコタの木製ブラインドが動かなくなる(空回りする)場合は部材を交換するしか手はありません。

ご自身でされるのは少し難しいと思います。変にさわられると六角レンジの穴が変形したりして、こちらでも修理しにくくなりますので無理にされないほうがいいと思います。

 

今日のブログは役にたちましたか    はい、クリック


カーテンと窓周りに関するご質問はこちらへ→

 



カーテン夢工房      初めてオーダーカーテンを買われる方へ      カーテン夢工房スタッフブログ   

 

ふんばろう東北!がんばろう日本!

 

ブログのトップ

【カーテンマイスターのお宅訪問】シェードのコードが絡まって動かない

4年前に取り付けたお客さまのプレーンシェードで昇降コードがレールの中で絡まって動かないから見て欲しいという連絡がありました。

ヘッドレールをみると、昇降コードを巻きつけるドラムからコードがはみ出ていました。

そのため、分解をしました元通りにしました。

原因は最近おかれた左下にある机がシェードと少しかぶりまして、降ろし時にここにボトムのバーが当たります。それによってコードがドラムからはみでることがわかりまして昇降時に注意していただくようにお願いしました。

 

 

今日のブログは役にたちましたか    はい、クリック


カーテンと窓周りに関するご質問はこちらへ→

 



カーテン夢工房      初めてオーダーカーテンを買われる方へ      カーテン夢工房スタッフブログ   

 

ふんばろう東北!がんばろう日本!

 

ブログのトップ