レース用遮熱裏地

レースの遮熱フラット裏地は、冬はドレープに夏はレースに取り付ける。

今年はシルバーウイークとは言わないらしいのです。

敬老の日もシルバーデーと言わないのです。

当店は祝日だけが定休日で、19日敬老の日は休みをいただいています。

日曜日は施工担当者を休みにしていますので、私が簡単な取り付けに行くことが

多いのです。

尼崎のマンションの現場にカーテンクリーニングの納品に行ってきました。

その辺は、駐車場がないのですが、マンションの目の前には、スーパー銭湯、ドラッグストア、

回転寿司、焼肉屋やお好み屋が集まっているショッピングモールみたいなのがあり、

大きな無料の駐車場があるのです。

近くて便利なので、そこに無断でとめさせていただいたのですが、少し

心が痛みましたのでスーパー銭湯に入って帰ることにしました。

img_5327

サウナも2種類ありいろんな設備があって入浴料が600円なんです。

大阪市内だったら駐車場代が1時間600円以上するところはたくさんあるので、

お得感がありました。

仕事中にサウナに入れるなんて、なんかクセになりそう〜。

日曜日の昼間は混んでいるのかと思ったらお客さんは意外と少なくて

数パーセント(スーパー銭湯)

 

さて、本題です。

 

ドレープ(厚手カーテン)は、1.3倍使いのフラットで、レースは2倍使いで、西向き窓の

マンションのリビングに取り付けました。

詳しくは、カーテン夢工房のスタッフブログ「ボタニカルナチュラルなフラットカーテン」を

お読みください。

レース用遮熱裏地

dsc03115 dsc03119-2

 生地はドレープ:フジエテキスタイル WF3424GN(ヴィラ) フラット1.3倍使い
裏地:オリジナル生地
レース:五洋インテックス SL106-01  2倍使い

西向きの窓で、夏はひじょうに暑いのですが、高層階で景色もいいのです。

遮蔽性の高い遮熱レースをしてしまうと、まったく景色が見えなくない圧迫感があるのです。

そのため、着脱可能なレース用の1倍フラットの遮熱裏地を作りまして、

これを夏はレースの裏地として使い、冬はドレープの裏地として使えるように

工夫してあります。

dsc03129

dsc03130

フラット裏地を夏冬取り替えることによって、夏はレースで遮熱、

冬はドレープで保温ができるのです。

 

 

1.3倍使いのフラットカーテンに着脱可能の後から取り付けるフラット裏地を

つけるときは、表地が山にくるところは、裏地の引っ掛けるピッチは短くして、

表地が谷にくるところはフラット裏地も表地と同じピッチにすれば、

フラット裏地がピッチキープコードの役を果たします。

 

日の話は役に立ちましたか?  いいね!クリック

 

instagram_01 .planner_02

 

   ホームページ 初めてのオーダーカーテンスタッフブログコラム

 

 このブログのトップ

 

 

 

 

遮熱のレース用裏地は、夏はレースに冬はドレープにかけてください。

先月書いたブログ「レース・ドレープ」とも1.1倍フラットカーテン」に福岡の同業者から

「ドレープとは厚手のカーテンという意味とは違いますよ 素人さんへ 」 というコメントをいただきました。

ツイッターでも話題になっていたのですが、同業者から素人呼ばわりされていますので、見解を述べさせていただきます。

私はブログではよく「ドレープ(厚手カーテン)」というような書き方をしています。というのはドレープといえば、インテリア業界の人は当たり前のようにすぐにわかると思うのですが、一般的には分かりにくいと思っています。

インテリア業界の団体であるインテリアファブリックス協会のインテリア用語集には

ドレープとは 重量感のある厚手のカーテン地の呼称として広く一般的に使われています。織り方は織物の三原組織ある平織、斜紋織、朱子織をはじめ、色々の変化組織や変わり織等バラエティに富んだ織り方があります。

と書かれています。

新聞記事にも必ず「厚手カーテン」という表現になっていて、ドレープとは書かれていません。

私はブログではできるだけエンドユーザーにわかりやすいようにしたいと思って、業界の専門用語だけではなく、一般名詞でも書くようにしています。

私は、ドレープのことをレースに対して「厚手カーテン」という表現でつかっています。

 

さて本題です。

今、レース用の後付けフラット遮熱裏地「シャネットうらだ」「シャネットうらだⅡ」がたいへんよく売れております。

今まで、生地が欠品していたため、あまり宣伝はしていなかったのですが、高機能遮熱レース「シャネットレース80」でフラット裏地をつくってほしいという依頼もあり、展示サンプルをつくりました。

名付けて 「シャネットレース80うらだ」です。

 

同じボイルの生地に左側のレースには「シャネットレース80うらだ」のフラット裏地を取り付けています。

撮影をしたのが夜で、外が暗いので違いがわかりにくいのですが、なにもつけていない右は透け感があって室内から外が良く見えます。

「シャネットレース80うらだ」を取り付けると、室内からは外がみえません。

 

 上の2枚の写真は後ろからみたところです。

 レース用・後からつけるフラット裏地に関しましてはこちらをお読みください。

よく「シャネットうらだⅡ」と「シャネットレース80うらだ」とではどちらが効果があるのかと聞かれます。

実験データがないのでよくわかりません。

違いは、

「シャネットレース80うらだ」は裏地としてつけると室内からは外が見えなくなります。色は白で明るいです。レースとしては重くて、これをつけると風に煽られにくくなります。価格もこちらの方が高いのです。

シャネットうらだⅡは、裏地としてつけると室内からは外がみえにくくなりますがみえないことはないです。色はシルバーです。

 

新しい提案があります。

「シャネットレース80うらだ」は室内から外がみえなくなりますので、

夏の太陽がきつい時はレースにつけていただいて、

冬場は必ず外していただき、ドレープ(厚手カーテン)の裏地として

使っていただきたいのです。

そうすると、空気層ができまして、冬の夜、ドレープ(厚手カーテン)を閉めると断熱効果がありまして、節電になるのです。

当店は夏の遮熱対策として、6年前からレース用フラット裏地として「シャネットうらだ」を販売しています。

 これは取り外しが簡単にできまして、冬場は外していただくことを目的にしておりましたが、意外と冬も付けっ放しというユーザーが多いのです。そしておっしゃるには「冬場はけっこう暖かいんですよ」とのこと。

なるほど、裏地があるため空気層ができ、断熱効果が発揮しているのです。

そこで、カーテン夢工房はそのレース用の裏地を冬場はドレープの裏地としてつかっていただくことを提案します。

実験データはないのですが、裏地の生地の厚さによって断熱効果が大きくかわらないと思っています。

空気層をつくることが大事なんです。

 これが、ドレープ(厚手カーテンにシャネットレース80うらだ」を取り付けて裏側から撮ったものです。

 

上の左側の写真は表からみたところでレース地の裏地がついていても全く気になりません。右側は裏からみたところです。

これは、私のアイデア提案でありまして、実験データはありませんが、夏と冬と裏地をとりかえることによって効果が遮熱と保温の効果は大だと思っています。

           1粒で2度おいしいのです。

もう一つ、別の効果がありまして、レースにレース用の裏地をつけることによってレースの2重吊りになります。そうすると、夜、室内の電気がついていても外からみえないのです。

夜、外から撮った写真です。右が「シャネットレース80うらだ』付きです。左はなにもついていない1枚のレースです。

こうなると、夜レースだけ閉めて窓を開けて過ごしても外から室内が見えないのです。

これぞ、1枚で満腹感を味わえる商品なのです。

夏冬の節電に大いに貢献してくれる商品です。

 6月19日記 同業者からも絶賛のコメントをいただいています。コメント欄をお読みください。

 

今日のブログは役にたちましたか    はい、クリック


カーテンと窓周りに関するご質問はこちらへ→

 



カーテン夢工房      初めてオーダーカーテンを買われる方へ      カーテン夢工房スタッフブログ   

 

ふんばろう東北!がんばろう日本!

 

ブログのトップ