パサヤ

透けて見えて効果のある遮熱レース

昨年10月~今年の3月末まで毎日新聞で、京セラ創業者の稲森和夫氏の

「思い邪なし」という伝記が掲載されていました。

毎日これを読むのが楽しみでした。

これが終わって寂しいなと思っていたら、4月から日本経済新聞の「私の履歴書」で

ジャパネットたかたの創業者の高田明氏の話が連載されていて、これも

楽しみに読んでいます。

稲盛氏や高田氏の話ではいろんな教訓を得ることが出来、毎朝たいへん勉強に

なっています。

昨日の「私の履歴書」での話で、高田氏は最初は写真屋で現像サービスで価格競争に

なり、プリント代がだんだん下がっていき、利益が出せなくなっていく中で、

「早さ」で勝負するために新たに23分で仕上がる現像機を導入し、他社は

翌日渡しが限度のところ当日渡しを看板にしたことが書かれていました。

こうしたところ、1枚のプリント代が他社よりもかなり高くても注文は減らなかった

とのことです。

これなんかは我々の商売でもいえることで、目に見える差別化で「他社とどこが

どう違うのか」ということをお客様がはっきりとわかるものを用意していかなければ

ならないのです。

私も来月ぐらいに公にできる秘策を用意しています。

 

 

さて、本題です。

 

何度かブログに書いていますが、今、当店の一押しの遮熱レースを

紹介します。

このレースはタイのパサヤというメーカーの商品で遮熱効果がすごくありながら

透け感があり、室内から外が見えるのです。

 

昨日書いたカーテンバトンタッセルと同じ現場です。

遮熱効果を高くしようと思えば遮蔽すればよくて、そうなると部屋から

外が見えにくくなるのです。

タワーマンションを購入したのにレースを閉めているだけで外が

見えないのはつまらないのです。

2018年3月14日のブログ にも書いて言いますが、この商品はほぼ100%

遮熱糸を使っているため遮熱効果があるのです。

遮熱実験はこちらです。

 

なぜ、遮熱効果が高くて透け感があるのか?

 

メーカーの企業秘密的なこともありましてブログには書かないでほしいと

言われています。

お客様にはきちっと説明はできます。

この商品は

1)遮熱効果が他社品に比べて大きいです。

2)遮熱レースの割に透け感があり、室内から外もよく見えます。

3)昼間は外からは中はみえません。

4)防炎品です。

5)横使いでシームレスで巾継ぎが入りません。

6)ギラギラした光沢はありません。

7)グレー色のコーティングもしていません。

8)見た目はしっかりした普通のボイルです。

当店独自の縫製で、片開き3m以上のでも、簡易型形態安定加工をしていまして

プリーツがきれいです。

 

当店の一押しですが ちょっと高いのです。

でも、お値段以上の価値のある商品で私は惚れています。

 

取付けたお客様は、皆さん、その効果に喜んで頂いています。

自信をもっておススメできます。

 

今日の話は役にたちましたか?  

  役に立った場合は 右のバナーをクリック

 

 

/planner_02/

//instagram_01 .

/

 

ホームページ初めてのオーダーカーテンスタッフブログコラム

 

このブログのトップ

 

 

 

 

 

 

 

 

タワーマンションのバーチカルブラインドは暑い

サブタイトル

タワーマンションに透け感のある遮熱レースを取付。

 

ブログを書く上でタイトルが重要というのはよくわかっています。

今日のブログはタワーマンションのコーナーの住戸に今はバーチカルブラインド

(タテ型ブラインド)が付いているのですが、暑くて夏場は耐えられないという

ことで、今回はバーチカルブラインドを外して、カーテンレールを取り付けて

遮光1級のフロッキー加工のドレープと遮熱性が高く、しかも透け感の

あるレースに取り替えました。

この前のブログのタイトルが

「タワーマンションに透け感がある遮熱ロールスクリーンを取り付けました。」

だったので、今回は

「タワーマンションに透け感のある遮熱レースを取り付けました。」に

しようかと

思ったのですが、これじゃインパクトがないので、

「タワーマンションのバーチカルブラインドは暑い」にしました。

 

これは、タワーマンションの軒(のき)のないコーナーの住戸のことで、

普通のバーチカルブラインドだけならば室内は冬場でもけっこう暑いですよ

という話です。

 

タワーマンションでは、バーチカルブラインドはやめとけという話でもないです。

 

お客様の話として、10年間程お住まいで毎年暑くてたいへんでやっと

吊り替える事ができたということです。

 

南西の角の住戸で4面ガラスで3m、1,9m、3,3m、3,2mの巾のバーチカルブラインドが

ついていました。

これを外して、カーブレールを2分割で取り付けて、フロッキー加工

ドレープと遮熱レースを取り付けました。

カーブレールを使っていますので、真ん中にたまっているドレープは

両端まで動かすことができます。

レースはタイのパサヤの遮熱レースで遮熱効果が高いのですが透け感が

あるのです。

 

遮熱レースといってもいろんなものがあります。

最近の主流は遮熱糸を使っているものですが、ほとんどのメーカーの

商品は遮熱糸を30%ぐらいしか使っていないのです。

この商品はタテ糸にもヨコ糸にも遮熱糸を使っていて、遮熱効果が

すごく高いのです。

以前に西向きのペンションを2室借りて、一つはこの遮熱レース、もう一つは

普通のレースで実験をしました。そのブログはこちら

 

遮熱効果が高いのは、透け感がないものほどそうなりますが、この

パサヤの遮熱レースは透け感があって遮熱性が高いのです。

 

ドレープはフロッキー加工をしたもので遮光1級です。

 

ドレープのタッセルはクリップで止めるタイプです。

最近、カベに穴をあけてふさかけ金具をつけるのを嫌がるお客様が

多くなってきていて、当店では簡易型のクリップ付きタッセルで

対応していますが、これがひじょうに多いのです。

 

 

片開きで3mを超えていますが、簡易型の形態安定加工をしています。

 

幅の大きい窓で、化学繊維のポリエステル100%の商品を取り付ける時は

形態安定加工をされることをおススメします。

そうしないとカーテンの裾が広がってしまいます。

 

 

今日の話は役にたちましたか?  

  役に立った場合は右のバナーをクリック

 

 

/planner_02/

//instagram_01 .

/

 

ホームページ初めてのオーダーカーテンスタッフブログコラム

 

このブログのトップ

 

 

 

 

木製レールの滑りをよくしました。

9月3日に「窓装飾プランナー」という資格試験がありまして、私どもインテリア専門店の

スタッフは受験します。

受験票が8月の中旬に送られtきました。

IMG_1575_R

(画像をクリックすると別のページに飛びましてそこでもう一度クリックすると

拡大します。)

事前には何の通知もなかったのですが、受験票の裏には携行品として、

当日、試験会場に自動車運転免許証か顔写真入りの身分証明書を持ってくるように

書かれていて、もし、それがないと受験することができませんとはっきりと

書かれているのです。

そんなの知らないよ。

当店のスタッフで、免許証もパスポートも持っていないものが受験します。

そこで、事務局に問い合わせたら、身分を証明するものを2つ持ってくれば

大丈夫ですというのです。

でも、そんなの書いていないし、周知徹底されていないと思うのです。

具体的に、健康保険証と住民票とのことでしたが、住民票だって事前に役所に

取りに行かなければならないのです。

そんなの受験を申し込むときに書いておけよ。

というか、受験申込用紙に写真を貼るようにすれば、ことは済んだんだと思うのです。

パスポートと運転免許証がなく、顔写真付きの証明がない場合は、

役所で写真付きの住基カードをつくるか、原付の運転免許証をつくるかです。

原付の免許証は1日でできますが、7~8000円ぐらいの費用がかかり、少し

交通法規の勉強をしなければなりません。

写真付きの住基カードは、役所によって違いますが、500円ぐらいでできまして、

超急ぎと言えば3日ぐらいでつくってくれると思います。

東京ディズニーランドの年間パスポートとTASPO(成人識別ICカード:たばこ

関係の組合が発行)は顔写真付きですが、これらはダメとのことでした。

 

さて、本題です。

13年前に他店で購入されたドレープの吊り替えに行きました。

DSC02193

 ブルーのベルベットが付いていました。

カーテンはほとんど傷んでいませんが、木製レールの滑りが良くないのです。

今は、木製レールはほとんどでませんが、10年前ぐらいまでは、かっこいいレール

といえば木製レールで、ひじょうによく売れていた時期がありました。

これは時間が経ってくると、レールの上に埃がたまってすべりが悪くなるのです。

その場合は、潤滑油のKUREの5-56をレールの上にしゅっとかけてやるのも

効果的ですが、今回は社内に在庫のあったすべりん棒テープを貼りました。

DSC02194 DSC02196

DSC02201

このテープをレールの上に見えないようにはるのです。

そうすると、すごく滑りがよくなります。しかし、今は廃番になっています。

DSC02200 DSC02198

(画像はクリックすると、別のページに飛びまして、そこでもう一度クリック

すると拡大します。)

DSC02204 DSC02203

生地はタイのパサヤのSERENADE  TOFFEEで、裏地付きです。

 

今日の話はよかったですか? いいね!クリック

 

 

  カーテン夢工房      初めてオーダーカーテンを買われる方へ      カーテン夢工房スタッフブログ   

 

ふんばろう東北!がんばろう日本!

 このブログのトップ

      ホームページへ

 

 

 

 

 

 

パサヤのカーテンの施工例

先日のIFFTの展示会に行った時に紹介しましたタイのパサヤのカーテンは当店で展示して販売しております。

施工例です。

 

 

パサヤは1986年にタイで設立されたメーカーで、高い技術力と高品質の商品はヨーロッパでは高く評価されています。

日本のブックメーカーもカタログのたくさんいれており、今までは卸しが中心でしたか、今年から日本でも小売店に販売するようになり当店でも多数展示して販売しています。

クオリティが高い割に価格がリーズナブルになっています。

 

今日のブログは役に立ちましたか        はい、クリック

カーテンと窓周りに関するご質問はこちらへ→

 

 
カーテン夢工房      初めてオーダーカーテンを買われる方へ      カーテン夢工房スタッフブログ   

JAPANTEX2012

 

ふんばろう東北!がんばろう日本!

 

ブログのトップ

 

インターナショナルライフスタイルリビング展に行ってきました。

東京のビッグサイトで10月17日~19日まで開催されていますIFFT(インターナショナルライフスタイルリビング》に行ってきました。社団法人日本家具産業振興会とメッセフランクフルトの主催で、家具屋さんやインテリア関係の展示会です。

こういう展示会は出展企業が魅力を感じなくなってきたのか、参加企業が減ってきていて今年は「寂しい感じ」がしました。

元気な家具屋は今は昔という感じでまさに「竹取物語」

                         家具屋悲鳴(かぐや姫)

ヨーロッパのファブリックメーカーも昨年は7社でていましたが今年はデザイナーズギルトとヤコブ・シュレイファーの2社になっていました。

私にとりましては情報収集の場としてたいへん役に立ち勉強になりました。

館内は写真撮影が禁止になっており、写真は撮れないのですが、取引のある親しくさせていただいているところだけ、了解を得て写真を撮らせてもらったので紹介させていただきます。

まずはPASAYA(パサヤ)

タイのメーカーで当店にも展示しておりよく販売しています。ブログはここ
7月にはタイから社長夫妻もご来店いただきました。

ヨーロッパでは高く評価されているメーカーで、日本のメーカーも数社、見本帳にいれてます。

 

輸入の生地ですが販売価格がひじょうに安くなっていて、出荷体制も万全で綿ポリエステルの重厚な生地が多いのです。

ウッドノーツ

こちらはフィンランドのメーカーです。当店でも取り扱いをしていまして素材がペーパーヤーンが主です。
ブログはこちらです。先日もロールスクリーンを納品しました。

上の写真のペーパーヤーンのレース「veil」が人気です。
エンドユーザーの方からも問い合わせがあります。こちらです。

ルドファンさん

SOLDIC(SupersOnicWave&LaserDesIgnCuttingstyle)というブランド名で生地を点で抜いたり線で抜いたりすることができます。

これでロールスクリーンをつくることができます。

 

(画像はクリックで拡大できます。)
あと、スペイン製のヨコ使いの麻100%の生地で89色展開しているものも取り扱いをしています。

 

当店でも取り扱っております。

 

今日のブログは役に立ちましたか        はい、クリック

カーテンと窓周りに関するご質問はこちらへ→

 

 
カーテン夢工房      初めてオーダーカーテンを買われる方へ      カーテン夢工房スタッフブログ   

 

ふんばろう東北!がんばろう日本!

 

ブログのトップ