
(画像はクリックすると拡大します。)
アスワンの展示会に行ってきました。
感想は展示会場でツイッターで数回つぶやいています。ご興味のある方は私の個人のアカウント「konnyann」を覗いてフォローしてください。
先日のブログで、インテリア業界のトップでブログ・ツイッターで情報発信をされているのは、東京ブラインドの桜井社長のブログぐらいじゃないかと書きましたが、トミタの富田社長やトキワエス・エヌ・シーの平井社長もツイッターで情報発信されてました。
たいへん失礼しました。
インテリア業界のトップで、ツイッターやブログをされている方をご存じでしたら教えてください。
今、ツイッターではサンゲツのEBクロスの話題沸騰。
なんの情報も持ち得ていなかったですがこの商品について様々な意見が聞けてよくわかりました。
インテリア業界は、こうした分野は遅れているのかと思っていましたら二代目社長は熱心にされていました。
ぜひ、アスワンの深江社長もツイッターで情報発信をしていただければ、我々末端の者も勉強になります。
3年後には日本人総ツイッター時代になりますので、ファブリック業界で企業のトップとして他社に先駆けて情報発信をされると企業イメージが変わると思います。
アスワンも変わるし社員もかわると思います。
今はそういう時代だと思います。
さて、本題です。
今、大阪のインテリアメーカーのショールームを当店独自で作っています。
メーカーからの原稿は集まったのですが、今忙しくてまだ進んでおりません。
地図はこちらをご覧ください。 ★
https://blog.curtainkyaku.com/52421870.html
印刷はまだできませんので、先行してブログで紹介します。
最初はアスワンです。 http://www.aswan.co.jp/

アスワンは中堅のインテリア総合商社で、床関係に強く、カーテン、手織絨毯やディズニーのキャラクターものは商品豊富です。
専門店に強く、アスワンファンの店では圧倒的なシェアを誇っています。
カーテンはアスワン独特の色使いがありまして、ここ20年ぶれないのです。それが今のニーズを捉えているのかどうかはわかりません。
ショールームをスライドショーでご覧ください。
ショールームは昨年移転さて心斎橋から歩いて3分のところで、当店からも徒歩7分ですごく便利なところにあります。しかも土曜・日曜も営業しています。
〈水曜日は定休)
3階4階がカーテンで2フロアにわかれているためちょっと選びにくいですが、アドバイザーがおられますので適切に教えていただけると思います。
6階はカーペットやラグマットが展示されています。
5階は事前予約が必要で、常に解放されていませんが、高級手織絨毯が展示されています。今は実際にこうしたものを見る機会が少なくなっていて、大阪で常設展示しているところはあまりなく一見の価値があります。
2階には別会社ですが、センスのインテリア雑貨のお店もあります。
直接行かれる時は、「カーテン夢工房の紹介であのブログをみた」と言って頂ければ親切丁寧に接客して頂けると思います。
ぜひ、アスワンショールームにお越しください。
今日のブログは役にたちましたか はい、クリック
カーテンと窓周りに関するご質問はこちらへ→
ブログのトップへ