フェデ

15年前のレースの吊り替え~縫製仕様の違い

ZOZO SUITを注文してみました。

 

今年日本で一番話題の人である前澤友作氏が経営する

ZOZO TOWNの計測用ツールです。

 

前澤氏は自家用ジェットで剛力彩芽さんとロシアのW杯に

行ったり、月旅行に行くことを発表したり、個人の納税額が

70億とツイートしたり、プロ野球球団をもちたいと言ったり

していました。

 

先日も、剛力彩芽さんとパリで手をつないで歩いているのを

みました。剛力さんも月旅行まで付き合いたい(月会いたい)

と言っていました。 

 

その人が経営されているファッション通信サイト

「ZOZOTOWN」も話題で、服を注文する前に、計測用スーツが

無料で注文(送料200円のみ必要)出来て、アプリに記録され、

それを元に注文するとピッタリサイズのものが送られて

きます。

 

このスーツがすごいんです。

 

アプリをダウンロードすると音声で案内があり、360度回転

しながら12枚写真を撮ると身体のサイズが表示されます。 

月に1回定期チェックして記録することも出来るし、

平均値との比較もできます。

寝間着にもできますし、ペアルックも出来るんです。

実測してみて、自分の醜い体形に打ちのめされています。

お腹をへっこますようにしようと決意した次第です。

 

このZOZO SUITは次男がインスタグラムにアップしていたので

知ったのですが、会社のスタッフに聞くと2人すでに持っていました。

一人はこのアプリを使って注文をしたらピッタリサイズのデニムパンツが

送られてきてフィット感がすごくいいと言っていました。

 

 

私は、別の視点からどういう仕組みになっているんだろうということを

知りたかったのと、これをオーダーカーテンの実測アプリに応用できるのでは

ないかと思ったのです。

 

我々レベルではとても開発はできませんが、ニトリならばこんなのは

すぐにも作ってきそうです。

今は、カーテンの写真をとってサイズをメモできるアプリが無料であります。

 

レールが付いているケースになると思いますが、実測コードを引っ掛けて

写真を撮ったら、オーダーするカーテンのサイズがでてきて、

ほしいカーテンの希望を書くと、「あなたにぴったりのカーテンはこれです。」と

いうのがでるのです。

その時点で、サイズと金額が表示されて、必要ならばタップすると

1週間後に送料無料で商品が送られてくるようなアプリが、来年ぐらいには

できそうですね。

 

そうなったら、街のカーテン屋は必要がなくなりますね。

「待ち」ではなく「攻め」のカーテン屋を目指さないと・・・・

 

 

さて、本題です。

 

15年前に当店でお買い上げいただいたレースの吊り替えです。

 

「レースを吊り替えました。」「カーテンを吊りました。」では

ブログネタとして面白くないし、役にたたないので視点をかえて

15年前の縫製と今の縫製の違いについて書いてみます。

15年前に買っていただいたレース

フェデポリーマブルFD851-01

裂けてきたため吊り替え

 

今回吊ったカーテン

よく似た柄で フェデポリマーブル RC328-01

当店で買っていただいたお客様のデータは31年分ありますので

実測には行っていませんが、1窓20万円ぐらいしますので吊り込みだけ

行きました。

 

裾のウエイトロック

15年前は、ウーリー糸を生地に絡めてウエイトをつけていました。

 

今はウエイトは本縫いで生地を巻き込んで縫っています。

こうすると洗濯してもウエイトが落ちないのです。

 

 

上の芯地の部分

 

15年前は芯地の上をミシンでたたいていました。

 

今は芯地の裏側でたたいていまして表側にはミシンの針目が見えない

ようにしています。

目に見えないところでは、芯地を変えていまして、今のは形態安定加工に

対応できるようにヨコに柔らかくてタテ強いものを使っています。

そのため、必ず谷に折れてヒダがきれいにでるようになっています。

 

 

当時はマンションでは天井より高い掘り込みボックスが多くて

カーテンバトンもよく売れていました。

今は、窓の上に梁があってカーテンの吊る高さが低くなっています。

 

上の画像の生地は今の分です。

 

今日の話は役にたちましたか?  

  役に立った場合は 右のバナーをクリック 

 

 

/planner_02/

//instagram_01 .

/

 

ホームページ初めてのオーダーカーテンスタッフブログコラム

 

このブログのトップ

 

 

 

 

 

 

 

 

各メーカーの洗濯絵表示ラベルは防炎なのか

2015年12月13日のブログで「防炎ラベルのトレーサビリティラベル

(補助ラベル)はよく燃える」と書きました。

この動画をフェイスブックにアップしたところ、燃える話だけに

「炎上」しまして3日間で1992回のアクセスがありました。

 

これは、昨年4月から、防炎商品には防炎ラベルとは別に追跡調査が

できる(トレーサビリティ)補助ラベルを一緒に縫い付けなければ

ならないようになりました。

しかし、防炎ラベルは防炎の生地でできていますが、この補助ラベルは

防炎品ではなく、よく燃えるのです。

日本防炎協会が管理しているラベルで、防炎カーテンによく燃えるラベルを

つけると、それが着火剤になりませんかという話を書きました。

これは、ファブリックメーカーの人は皆知っているはずなのですが、

相手が防炎協会だけに火種を残さないようにしているのです。

あまり言うと、自社に引火する恐れもあるのです。

 

というのも、各メーカーがつけている洗濯絵表示ラベルもメーカーによって

考え方が異なりまして防炎の生地でラベルを作っていないところも

あるからなんです。

洗濯絵表示ラベルは防炎の生地でないとダメというわけではないのですが、

各社の企業姿勢の問題だと思っています。

実験をしました。

 

順不同です。

アスワン 燃える

DSC00415

DSC00416 DSC00417

東リ 燃える

DSC00418

DSC00419 DSC00420

川島織物セルコン 燃えない

DSC00421

DSC00422 DSC00423

リリカラ 燃えない

DSC00425

DSC00426 DSC00427

スミノエ 燃えない

DSC00428

DSC00430 DSC00432

サンゲツ 燃える

DSC00433

DSC00434 DSC00435

シンコール 燃えない

DSC00436 DSC00438

フジエテキスタイル 燃える

DSC00439

DSC00440 DSC00442

キロニー 燃える

DSC00443

DSC00444 DSC00445

クリエーションバウマン 燃えない

DSC00447 DSC00448

フェデポリマーブル 燃える

DSC00449

DSC00450 DSC00451

 

今日の話は役に立ちましたか?  いいね!クリック

 

認定窓装飾プランナーのいる店

 

   ホームページ 初めてのオーダーカーテンスタッフブログコラム

 

 このブログのトップ

壁に穴をあけなくてもいいマグネットふさかけ

こんな便利なものをご存じですか?

カーテンを束ねるタッセルをひっかける房掛けをとりつけるのに

に穴をあけるのを嫌がる方がおられます。

また、賃貸物件で壁に穴をあけられない方もおられます。

そんなときに便利なのがトーソーのマグネットふさかけ。

マグネットでカーテンを挟み固定するタイプのふさかけです。

DSC04671

DSC04672

DSC04673 DSC04674

カーテンはフェデのFC104-02

DSC04668

DSC04675 DSC04667

 

 

今日の話は役に立ちましたか?  いいね!クリック

 

認定窓装飾プランナーのいる店

「4月10日はインテリアを考える日」

 

 

   ホームページ 初めてのオーダーカーテンスタッフブログコラム

 

 このブログのトップ

      ホームページへ

 

 

ワイヤーレールを使って

 

こんなレール考えたんは誰や

 

 わいや〜

 

くだらん。

 

 しょうがないね。(笑がないね。)

 

そんなわけで・・・・

 

 どんなわけや・・・

 

トーソーのワイヤーレールコルーナⅡの施工例です。

DSC01174

DSC01180

DSC01176 DSC01185

操作も軽く、存在感を感じさせないレールです。

DSC01178

生地はフェデのFC904-01 1.3倍使いの1つ山

 

 

今日のブログは良かったですか? いいね!クリック

 

 

  カーテン夢工房      初めてオーダーカーテンを買われる方へ      カーテン夢工房スタッフブログ   

 

ふんばろう東北!がんばろう日本!

 このブログのトップ

      ホームページへ

寒さ対策 後からとりつけるフラット裏地「うらだ」

 社内で忘年会をしました。

当店は35階建てのマンションの1階にありまして、28階には共用スペースの

スカイラウンジがあります。

大阪の台所と言われている黒門市場で材料を買ってきまして、そこでハモとクエと

ふぐの食べ比べ鍋をしました。

DSC00143メインはクエで(写真)で、ふぐはてっさ(大阪ではふぐのお刺身のことをいいます)

とアラはから揚げにしてもらいました。

少しだけ身の部分を残して、クエ鍋とふぐ鍋(大阪ではてっちりといいます)は

どちらが美味しいかをスタッフに尋ねてみました。

私は、鍋はクエ派なんですが、他のスタッフ全員、ふぐが美味いというのです。

ふぐは刺身とから揚げ、鍋はクエというのが私のおススメだったのですが

少し考えが揺るぎました。

ハモは今は旬じゃないのですが、夏ごろに食べるハモしゃぶは誰もが美味いと

いってくれましてコストパフォーマンスが一番いいのです。

同じ量で比較すると、フグが1万円としたらクエが6000円ぐらいで、ハモならば

3000円ぐらいの割で価格差があるのです。

 

さて、本題です。

3月に取り付けさえていただいたお客様で、この季節になるとやはり

寒いとのことで後から取り付ける裏地「うらだ」を取り付けました。

DSC00156

レースは手前で2倍使いのタックアップ 生地はフェデのFC791-1

奥のドレープ(厚手)はサンゲツCK2307でこれに「うらだ」を取り付けました。

(写真は取り付けたあと)

施工時のブログは「カーテン夢工房のスタッフブログ」をお読みください。

この後から取り付けるフラット裏地「うらだ」は安くて簡単に着脱ができて

断熱効果がアップしてひじょうにいいのです。

詳しくはホームページをご覧ください。

当店はネット販売はしていないのですが、全国から問い合わせがよく

あるのです。

先日も東京の方からメールがきて、「フィスバのカーテンをつけていて、そこに後から

フラット裏地をつけたいのだけど、フィスバは縫込みアジャスターフックで

カーテン屋さんに聞いたら、縫込みアジャスターフックには後から

裏地は付けられないといわれた。当店で販売してもらえないか」という内容でした。

当店は、ネットでの対応が苦手なので、お断りのメールをしたところ、

しばらくして電話がかかってきて

「日本全国どこのカーテン屋に聞いてもできないといわれた。

できるといわれているのはお宅だけなのでなんとかつくってほしい」とのことでした。

そこまでおっしゃるのならば「やりまひょか」と言ったところ、

しばらく経ったらメールがきて「近所のカーテン屋さんができるといって

いるので今回の件はなしで・・・」とのことでした。

ネットだけに網にかけられた〜

だから、相手の顔がみえないだけに私はネット販売が嫌いなんです。

当店では、縫込みアジャスターフックを使っていまして、それに後から付ける

フラット裏地「うらだ」を取り付けていますが、これは当店のノウハウでも

なんでもなくて、どこのカーテン屋でもできることなんです。

使っているのはユニテックパロマのライニングテープ35を縫い付けて

いるだけで下の写真のようにフックに通しています。

ホームページの動画でも説明していますのでご覧ください。

DSC00150 DSC00146

写真左が縫込みアジャスターフック(高級仕様)に使われています。

写真右 ライニングテープの下からフックを入れるだけです。

DSC00147 DSC00149

こんな感じになります。

DSC00153

裏地はアスワンの白の生地 E3080を使ってます。

当店のノウハウでもなんでもないので、もしできないというカーテン屋が

いたらこれを読むように言っていただければまともなカーテン屋ならば

わかると思います。

フラット裏地をつけると

DSC00152 DSC00155

上左写真は他の腰窓で下から覗いたところです。

このように生地と生地の間に空気層ができまして、これが断熱にいいのです。

冬寒い時に、布団に毛布をかけて二重にすると暖かくなるように

カーテンも二重にした方が暖かくなります。

 

当店では、後から裏地をとりつけるのではなくて、最初から裏地を

一体縫製でつくることをお勧めしています。

裏地をつけるメリットはたくさんあり、デメリットは高くなることです。

そこで、当店では今年の流行にあやかりまして

   おもてなしセールをやっています。

   表じゃなくて裏地代が半返しで半額です。

   カーテン吊り替えるのはいつですか?

   今でしょ

   どこのカーテンを吊り替えますか?

   居間でしょ!   じぇじぇじぇ

 

にほんブログ村ブログランキングの「住まいの寒さ対策トーナメント」に参戦しています。

こちらをご覧ください

 

見せます、インテリアの底力を。

      魅せます、インテリアの楽しさを!

 

今日のブログは役に立ちましたか?   はい、クリック

 

 

  カーテン夢工房      初めてオーダーカーテンを買われる方へ      カーテン夢工房スタッフブログ   

 

ふんばろう東北!がんばろう日本!

 

 このブログのトップ

      ホームページへ

 

 

 

メーカーのブログ

私はブログを書き始めて8年と1ヶ月半で、もうすぐ2000回になります。

ブログの場合は、ずっとウェブ上に残りまして、8年前に書いたものも検索に引っかかってきますので大きな財産となっていて、情報発信する必要性を身にしみて感じています。

情報発信手段としてのブログは一番手っとり早いやりかたですが、インテリア業界のメーカーはあまりやっていません。

その中で、メーカーのブログとして役に立つもの、そうでないものを紹介したいと思います。

私がもっともいいなと思う中の1つはクリエーションバウマンの公式ブログです。

メーカーとして伝えたい商品の情報がきちんと書かれていてわかりやすく、これを読むとその商品を使ってみたくなります。例えば、このブログ

でも、ブログはアメブロを使っているのはどうかと思います。一応月980円の有料で広告なしにされていますが、ビジネスとして使うのに芸能人がよく使っているブログを使っているのにはびっくりです。

写真をもっと大きくして、1ページに10件ぐらい載せるようにしたらもっとよくなり、検索にも引っかかりやすくなります。

 フェデポリマーブルのブログ「フェデ・グラード・クラブ」もいいです。

自社商品の説明をしていて、販売員がセールストークに使えるような内容になっています。

最もファブリックメーカーのブログにふさわしいように感じます。
もう少し、頑張って期間を空けずに書いてほしいです。

東京ブラインドの「製品開発ブログ」もいいです。社長自らかいておられるのがいいです。

大手のメーカーでは、以前はサンゲツがショールームの女性がリレーで書いておられたのですが、いつの間にかなくなったみたいです。あまり読むようなところがなかったような・・・・

川島織物セルコンは、公式オンラインショップの「デザインポート」を運営しており、そちらで
デザインポートのつぶやき」というブログを書いておられます。少々つまらないブログです。

 

今日のブログは役に立ちましたか        はい、クリック

カーテンと窓周りに関するご質問はこちらへ→

 

 
カーテン夢工房      初めてオーダーカーテンを買われる方へ      カーテン夢工房スタッフブログ   

JAPANTEX2012

 

ふんばろう東北!がんばろう日本!

ブログのトップ

 

やはり反った竹製ブラインド

今日、メーカーの営業マンが来まして、「社長、焼酎届きましたか」というのです。なんのことかと聞くと、私の考えたコピーが他社のホームページでビデオの中で使われているとのことで、以前よくブログで書いた内容を勝手に使う時は焼酎を送ってくださいと言っていたことを言っているようなんです。


そのホームページを見ると、昨年の10月5日のブログに書いた「オーダーカーテンって高くない?」というコピーが使われているのです。


紀州(奇襲)攻撃か!まぁ、こうしてブログですべて公開している以上仕方のないことです。同業者がパクるということは評価されていることなので、さらにパクられないものを考えていくしかないのです。


10月6日に書きました竹製ブラインドですが、1ヶ月もしないうちに羽根1枚反りました。もっとも懸念していたことで、事前にメーカーにも確認したところ、反りというクレームは一切ないということで初めての注文をしたのです。


製


竹製ブラインド2


 


 


 


 


 


 


 


当店は普段の行いがよくないのか、メーカーに言わせると「他社でないことが必ず1番に起こるのです」


こうした羽根の反りという問題はかつて木製ブラインドでも経験しておりますのであり得ることで、今回もたった1枚だけが反ったというもので不良品が混ざっていただけかもしれません。
でも、メーカーは「申し訳ございません」と書いてファックスが1枚流してくるだけで、すべてこちらが動いて取替えにいかなければならないので販売意欲が落ちますね。


竹製ブラインドは反りさえ気にしなければ良い商品です。
当店でも展示しています。


今日のブログは役にたちましたか。  はいクリック