ピクチャーレール

ピクチャーレールはカーテン屋に頼みましょう

この時期はマンションの引き渡しや引っ越しが多いです。

実測に伺った時やカーテンを取り付けに行ったときによく

「ピクチャーレールはされているんですか」

と聞かれます。

エンドユーザーの方は、ピクチャーレールをどこに頼めばいいのか

わからない人が多いようです。

ピクチャーレールはカーテン屋に頼むのが一番です。

ここ1〜2年、ピクチャーレールがエンドユーザーに浸透してきたようで

その需要が多くなってきています。

ピクチャーレールをつけておくと壁に穴をあけずにモノをとりつけることができます。

額を飾る以外にもいろんな用途がありまして、メーカーもいろんな種類の

ピクチャーレールを出してきています。

ピクチャーレールのご相談はカーテン屋にしましょう。

ピクチャーレールはカーテンを注文する時に一緒に注文をすると

施工費が安くなります。

 

マンションの壁にピクチャーレールを取り付けた施工例

DSC01136

DSC01138

ピクチャーレール

 

今日の話は役に立ちましたか?  いいね!クリック

 

認定窓装飾プランナーのいる店

 

   ホームページ 初めてのオーダーカーテンスタッフブログコラム

 

 このブログのトップ

 

大阪ひびきの街 ザ・サンクタスタワーご入居の皆様へ

当店から北へ歩いて1分48秒のところにタワーマンション

大阪ひびきの街 ザ・サンクスタワーが3月下旬引き渡しで完成しています。

総戸数874邸で、先月から内覧会が始まっており、当店でも毎週土日は同行にて

実測させていただいています。

DSC03646

このマンションからは当店までは南に歩いて1分48秒、150mです。

同じ大阪市西区新町1丁目

当店は区内町御用達のカーテン屋を目指しています。

サンクスタワーから当店をみたところ

DSC03652

この中心にあるマンション(大阪スカイタワー)の1階の西側に

売り場面積40坪のカーテン夢工房があります。

 

毎週、いろんなお客様と同行させていただいていろんなタイプのお部屋を

拝見しております。

カーテン屋として気づいたことを述べさせていただきます。

 

まず、家具(ソファ等)の購入でサイズの大きいものは部屋に搬入できるかどうかを

チェックしてください。

玄関からリビングに入るのに、廊下がL字になっていたり、卍の1辺のように

なっていて、大きな荷物ならばまわりきれなくて搬入できないタイプのものも

ありました。

エレベーターは3m80㎝の長さのものも乗る業務用のものがありますが、

3mの長物のプレーンシェード、タテ型ブラインドが部屋に入れられない

タイプのものがありました。

インテリア用品ならば、実測したカーテン屋の責任で取り替えるかなにか

考えて費用はカーテン屋側の負担になりますが、自分でお店で購入した家具は

簡単に返品はできないと思いますので気を付けてください。

無理やり返品をすると家具屋は竹取物語になります。

 

家具屋悲鳴(かぐや姫)

 

あと、窓はすべてクロス(壁紙)巻き込みになっていて、木枠はありません。

DSC03650

すべての窓がそうです。

最近は戸建て住宅でもこういうのが多くなってきてます。

そうすると、マンションの場合は房掛け金具をとりつけるところに下地が

ありません。

接着タイプのものは、壁紙に取り付けると時間が経つとはがれますし、

エンドユーザーの方が、普通のビスで取り付けると時間とともにゆるんできます。

 

こういうケースでは、アンカー(空洞のところに取り付ける用品)でとりつけないと

落ちてくるのです。

当店ではアリゲーターという商品を使っています。

461c0569 1308fc9a 9b1ac91d

b41add07 ad1efff6 4c1023f5

当店では房掛け金具を落ちないように取り付け致します。

 

また、カーテンの開けたときのたまりの部分の横には換気口が設置されています。

これは、建築法が改正されて設置が義務付けされているので仕方がないのですが、

カーテンがフィルターの役目を果たしてよく汚れるのです。

カーテン屋としては残念なのですが、当店はカーテンクリーニングも

やっていますので、その時はお手伝いさせていただきます。

 

今回、大阪ひびきの街 ザ・サンクタスタワーご入居の皆さんとは同じ町内に

なりますので特典をつけさせていただきました。

 

ピクチャーレールの取り付け費を安くさせていただきます。

ピクチャーレールとは,天井際にレールを取り付けて,絵画などを飾る

ためのものです。

マンションでは壁に穴をあけても下地がないため、モノをつけることができません。

ピクチャーレールがあると意外と便利なんです。

 

ピクチャーレールはカーテン屋に注文をするのがいいのですが、カーテン屋の

立場でいうと実は単価が小さくて、その割に工事が伴いめんどうくさい商品なのです。

そのため、取り付け工事が意外とします。

当店でも1本でも最低7000円はいただいており、ピクチャーレールのみの

場合は15000円の工事費をいただいています。

 

そこで、サンクスタワーご入居の皆様には、カーテンと一緒に納品の場合は

取り付け工事費を1本1000円(税別)で承ります。

 当店ではトーソーのピクチャーレールT-1のホワイトを使います。

こちらは同じトーソーのLシリーズに比べてレールの価格は少し高いのですが、

ハンガーはどのメーカーのものでも使うことのできる汎用性があるためです。

 

ピクチャーレールT-1ホワイト  (税抜価格)

1mまで 1700円

 2mまで 3000円

3mまで 4300円

4mまで 5800円 (このサイズはジョイントになることがあります。)

 

フックはTフック30A(ホワイト)で 1個870円

ハンガー15            1本2240円

 

取り付け費はカーテンと一緒に取り付ける場合は1か所1000円です。

 

ピクチャーレールのみ取り付ける場合は、1か所最低5000円で、

あと1か所増えるごとに1000円プラスです。

 

ぜひ、カーテンと一緒にピクチャーレールも取り付けてはいかがでしょうか?

 

 

今日の話はよかったですか? いいね!クリック

 

 

  カーテン夢工房      初めてオーダーカーテンを買われる方へ      カーテン夢工房スタッフブログ   

 

 このブログのトップ

      ホームページへ

 

 

 

 

ピクチャーレールの注文はカーテン屋に

2月24日の読売新聞のくらし・家庭欄に「ピクチャーレールで彩り」という記事が掲載されまして、朝からインテリア関係のツイッターでこの話題で盛り上がっていました。

記事に関しましては こちらをお読みください。

新聞はこちらです。画像をクリックしてもう一度クリックすると読めます。

くらしナビ_001

記事の内容は、今ピクチャーレールがマンションで注目されているということについて書かれています。

去年の8月に当店もこの欄の記事になりまして取材を受けました。
その記事はこちらをご覧ください。
http://www.yomiuri.co.jp/homeguide/sumu/20100805-OYT8T00341.htm

確かに、最近ピクチャーレールを取り付ける機会が多いのです。
ピクチャーレールに関して詳しくお知りになりたい方は右欄外のピクチャーレールのところをクリックしてお読みください。

ツイッターで盛り上がっていたのは、ピクチャーレールを扱う二子玉川のインテリア店が「レールは自分でも設置できますが、不安なら工務店やリフォーム業者に相談して」と話しているということです。

インテリア関係のツイッターは

「それは違うだろう。ピクチャーレールはカーテン屋に注文だろう」

「ピクチャーレールはカーテン屋じゃろが~」

「ピクチャーレールはカーテン屋だいねぇ」

「それはちゃうやろ。ピクチャーレールはカーテン屋やんけ~」

私は読売を読んでなくて話題についていけなかったので、仕事途中にコンビニに読売新聞を買いにいきました。

そうです。

ピクチャーレールはカーテン屋に注文するのが一番安くてきれいにできるとおもいます。

今日のブログは役にたちましたか  はい、クリック 



カーテンと窓周りに関するご質問はこちらへ→

      織物研究会  「キッズ・インテリア」コンテスト

 

 

 ブログのトップ

今日の現場 ピクチャーハンガーレールをとりつけました。

3月28日 日曜日

日曜日は工事は休みなのですが、引越しシーズンで土日しかおられない方も多くおられますので、私も電ドリ(電動ドリルの略)を持って走ってます。

今日の現場

新築マンションで、うん十万お買い上げいただいたお客様の吊りこみとピクチャーハンガーレールを一緒にとりつけました。

CIMG4093

マンションでは壁にビスがきかないのでピクチャーハンガーレールをとりつけることをおすすめします。

カーテンと一緒に注文すればひじょうにお安いですよ。

ピクチャーレールはカーテン屋に頼むのです。

今日は5分で終わるブログです。

今日のブログは役にたちましたか  はい、クリック 



カーテンと窓周りに関するご質問はこちらへ→


 織物研究会

 

 

 ブログのトップ

ピクチャーハンガーレールはカーテン屋に頼むんです。

ショールーム案内08-1 版当店では、大阪のインテリアメーカーのショールームマップをつくっています。
どこのメーカーからも協賛金はもらっていませんが、各社へお客様をおくりだしていましてメーカーからもお客さまからも好評をいただいています。

まだ、1000部ぐらい余っているのですが、改訂版をださなければならないのです。

なぜか

今年になって4社ショールームを移転もしくは閉鎖中になっているからです。

五洋インテックス、アスワン、立川ブラインド、そして11月末にフィスバが
移転します。

ショールームをもっているメーカーにお伺いします。
もう移転、閉鎖の予定はないでしょうね。

あるところは速やかに名乗ってください。

画像はクリックして拡大しても鮮明でないようにわざとしています。ご入用の方は直接ホームページからメールでお問い合わせください。

さて、本題です。

最近、ピクチャーハンガーレールの取付の依頼がひじょうに多いのです。

2009年2月16日のブログピクチャーハンガーレールをつけよう」に、ピクチャーハンガーレールはカーテン屋に頼むんですと書いて、それをチラシにしてポスティングしたからだと思います。

社長のブログチラシ表面

社長のブログチラシ裏面

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2月16日のブログを「ブログをご覧ください」というチラシに載せたのが功を奏しました。

ピクチャーハンガーレールとは、天井と壁の際にそれ専用のレールをとりつけまして、そこにフックをつけてワイヤーをたらします。
それによって壁に穴をあけることなく、絵画などを飾ることができます。

CIMG3003CIMG3006

ピクチャーハンガーレールは、カーテンを取り付ける時にカーテン屋に一緒に
頼むのが一番安くできる方法です。

これだけを単独で頼むと取付費が高くなります。

マンション販売のオプション業者に頼むとひじょうに高いらしいのです。

今日のブログは役にたちましたか  はい、クリック 



カーテンと窓周りに関するご質問はこちらへ→


 織物研究会

 

 

 ブログのトップ

ピクチャーハンガーレールをつけよう。

壁にビスや釘を打ちたくない場合はピクチャーハンガーレールを天井と壁の際にとりつけることができ、そこからハンガーワイヤー(コード)でものを吊るすことができます。


特にマンションの場合は、壁にビスや釘を打つことができません。打っても下地がないのでしっかりつきません。


先日も、ピクチャーハンガーレールを取り付けたんだけど、どこに頼めばいいのかわからなくて、マンションのオプション販売業者に頼んだらめちゃくちゃ高かったと言っておられたお客様がおられました。


ピクチャーハンガーレールはカーテン屋に頼むんです。


意外と安いですよ。カーテンと一緒に頼めば施工費が安くなります。(当店の場合)


           ピクチャーレール2        ピクチャーレール1 


写真左は施工前


写真右は施工後


 


 


 


 


 


 


木下地がない場合や壁がコンクリートの場合はブラケットのあるものを使います。(マンションでよく使うタイプ:トーソーのハンガーレール101


CIMG1072CIMG1076CIMG1082


 


 


 


 


木下地がある場合(一般住宅でよく使うタイプ:トーソー ピクチャーレールT-1)


DSCN1349


写真はクリックすると拡大します。


 


 


 


 


 


今日のブログは役にたちましたか。        はいクリック 
ほんとうに役にたった時だけクリックしてください。


 


 織物研究会  私はチーム・マイナス6%です


ブログのトップ



 


 

マンションにもピクチャーレール

マンションの壁に釘やビスを打つことは素人の方では難しいです。
そんな時にピクチャーレールはいかがですか。あとから壁と天井との間にレールをはわせて、そこからハンガーをぶら下げて絵画などを吊ります。


意外とすっきりします。当店ではマンションでも工事を請けたまわっています。下地がコンクリートの場合も大丈夫ですが、施工費が少しアップします。お買い上げいただいたカーテンと一緒に施工する場合はお安くしております。


先日、取り付けたピクチャーレールピクチャーレール2   ピクチャーレール1


 


 


 


 


 


 


 


 


左:施工前             右:施工後


今日のブログは役にたちましたか。        はいクリック 
ほんとうに役にたった時だけクリックしてください。


 


 織物研究会  私はチーム・マイナス6%です


ブログのトップ