当店は5月5日まで大型連休で休業しています。
5月6日土曜日より通常営業いました。
大型連休中は、自分の備忘録として個人的なことを書いています。
1月末に結婚記念日で、大阪の難波にあるスイスホテル南海大阪に
宿泊しました。
部屋のカーテンは遮光のロールスクリーンです。
サイドフレーム付きでサイドからの光漏れを少なくなるようにしています。
記念日だったので部屋にチョコレートが置いてありました。
この日は本当の記念日だったのですが、私の場合はよく結婚記念日が
あるんです。
食事は中国料理の「エンプレスルーム」でしました。
2人で別々のものを注文してシェアしています。
北京ダッグが食べたかったのです。
北京ダックかナスダックが知らんけど、なんでもいいから上がって
景気よくなってくれという気持ち。
朝食は36階のテーブル36で食べました。
生駒山から見える日の出
こちらの36階のシャープシェードの話は以前のブログをお読みください。
トーソーのシェードのメカが使われていて、トーソーがメーカーとして
縫製もしています。
シャープバーのピッチは20㎝で、バーは楕円形の10㎜の太いタイプを使っています。
今回は33階にあるエクゼクティブクラブラウンジが利用できました。
軽食、アルコール類は無料です。
エクゼクティブクラブラウンジは同じシャープシェードですが、メカが
トーソーで縫製は川島織物セルコンがメーカー縫製していました。
トーソーとの縫製の違いは、トーソーのシャープバーが10㎜に対して
川島織物セルコンは3㎜の細いバーを使っていて、ピッチの間隔は
17㎝です。
同じシャープシェードでも縫製やシャープバーの太さによって
見え方が違ってきます。
当店の縫製では、どちらのバーも使うことが出来まして、基本的には
ドレープは太い9㎜のバー、レースは細い3㎜のバーを使っています。
今日の話は役にたちましたか?
/
このブログのトップ