フェリシモの500色の色鉛筆が流行っているというのがネットの記事に書かれて
いました。
よく知らなかったので調べたところ、コロンブスのアメリカ大陸発見から、
500周年を迎えた1992年にその歴史的アニバーサリーイヤーを記念して、
世界一の色数を誇る「500色の色鉛筆」がフェリシモから発売されたそうで、
それが今リニューアルして東京の町工場の職人の手によって世界に向けて生まれ
変わったとのことです。
Made in Japan
この商品を注文をすると20色ずつ25回に渡って送られてくるそうです。
月に1回で1回が2808円(税込み)です。
500色すべてに名前がついていて、コンセプトがあります。
使わなくても部屋のインテリアとしてもおいておきたい商品です。
さて本題です。
30年前ぐらいはよくでたのですが、最近はほとんど売れることがなくなった
アコーデオンドア。
これはトーソーがつけている固有名詞で、ニチベイはアコーディオンドアと言いまして
タチカワはアコーデオンカーテンと言います。
それも数年単位で、少しずつ進化していまして、今回取り付けたのはトーソーの
上部シースルー仕様のアコーデオンドアです。
上部が切り替えでシースルーになっています。
閉め切っていても奥の様子を感じていたい子供部屋や介護スペースに
使うのに最適な商品です。