巾継ぎカラーレース

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

各企業の今年の新入社員の全体の研修は終わったようで、最近、メーカー・仕入れ先が

営業にくるときに新人研修ということで同行できます。

習ったばかりの新人の名刺の出し方や受取り方がマニュアルとおりで

ちょっとぎこちないのですが、ひじょうにういういらしくていいのです。

実は私の長男も今年春から新社会人になり、たぶん同じようなことを

やっているんだろうなと思いながら、ちょっと心配にもなるんです。

当店に来られるメーカー・仕入れ先の新入社員には、「インテリア業界は

これからはひじょうに明るい」と「御社は素晴らしい会社である」と

いう話をして激励をしています。

初心を忘れずにがんばってもらいたいものです。

 

さて、本題です。

 

甥がこの春、東京勤務から大阪転勤になり新居にカーテンを取り付けました。

甥は大手ゼネコンの一級建築士で、奥さんはインテリアデザイナーです。

当店に来て、私の不在中にカーテン選びに2時間ぐらいかかって見本帳を

ひっくり返しみながら好きなように選んで決めてくれました。

決まったカーテンはレースにこだわり、マナのシャーベットの色違い3色を

タテに巾継ぎをするというものです。

DSC05205-1

DSC05211-1

DSC05207-1

1.7倍使い2つ山、簡易型形態安定加工で、裾は本縫いウエイト巻きロックです。

DSC05221-1 DSC05223-1

若い人がこうしたちょっとした工夫でカーテンを楽しんでくれるのは

うれしいです。

ドレープ(厚手カーテン)はフジエテキスタイルのヤムFA2070SBです。

 

今日の話は役に立ちましたか?  いいね!クリック

 

認定窓装飾プランナーのいる店

 

   ホームページ 初めてのオーダーカーテンスタッフブログコラム

 

 このブログのトップ

      ホームページへ

 

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。

コメント

  1. 鈴木一子 より:

    初めまして。
    こちらのカーテンが私の探しているイメージにぴったりなのですが、購入は出来るのでしょうか?

コメントを残す

*