4月10日はインテリアを考える日
日本インテリアファブリックス協会が制定。
4月は入学・入社・新学期など新しいこと始まる月であることから。10日は「住」と「十」が同音であることから。
これを書くために、この1週間毎日冒頭に○月○日は何の日と書いてきました。
これが何年に制定されたのかはよくわからないのですが、当初はいろんな企画が
されましてメーカーのショールームまわりをしてスタンプラリーのようなこともありました。
しかし、いつのまにか自然消滅しそうになったのですが、5年前に当時の
日本インテリアファブリックス協会の会長であった青戸氏がこれを
業界で盛り上げようということになり、ロゴマークを作ったり、
ホームページを作ったり、各社のカレンダーには「4月10日はインテリアを考える日」と
記載されるようになりました。
その後、会長が変わるとまた隅の方へ追いやられて、フェイスブックページも
2012年から更新されていませんし、ひどいことに「4月10日はインテリアを考える日」の
ホームページはそのURLをクリックすると大阪の風俗情報のページに
繋がるのです。
これじゃよくないと思い、私一人でこの日を盛り上げようとしています。
ただ今、ハギレは50円で販売、lLINE, Facebookの
お友達限定企画で12日までの4日間は10%引きをしています。
「4月10日はインテリアを考える日」
–
–
–
–
このブログのトップへ