あとからプリーツをきれいにする加工  形態安定加工

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

他店でサンゲツの遮光のカーテンを購入された方から、ヒダがきれいになっていないので後からの形態安定加工をしてほしいという依頼がありました。

今回のお客様は、営業テリトリー内で、購入後すぐだったと商品の番号がわかっていたのでお請けしました。
他店購入分は、当店で引き取りに行き、仮吊りカーテンを取付け、その後また取り付けにいかなければならない経費がかかりますので、カーテンクリーニングをするのと同じぐらいの費用がかかります。

それをご了解いただきました。 

尚、営業テリトリー外では「あとからの加工のみ」はお請けしておりません。

簡易的形態安定加工をしていない状態

この商品を引き取り、当店で簡易的形態安定加工をしました。

 

上写真左はカーテンを開けた時です。開けてもきれいなプリーツになります。

 

プリーツをきれいにする、「簡易的形態安定加工」は今やカーテン専門店では一般的になっています。当店ではポリエステル100%の商品は無料のオプションという形で標準的に加工しています。

仕上げの時に吊った状態でアイロンをかけるような加工です。

カーテンは奥深いのです。

サンゲツの商品だからといってどこで買っても同じではありません。
メーカー縫製だからと言って同じでもありません。

簡易的な形態安定加工は別料金になっているところが多いです。

他店で割引率が大きくて安かったら、このような加工がされていないことや、
あまり「値段、値段」というとこういうことをしない販売店もありますので、気をつけてください。

 

今日のブログは役にたちましたか    はい、クリック


カーテンと窓周りに関するご質問はこちらへ→

 



カーテン夢工房      初めてオーダーカーテンを買われる方へ      カーテン夢工房スタッフブログ   

 

ふんばろう東北!がんばろう日本!

 

ブログのトップ

 

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*