電車の窓のスクリーン

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

今朝、久しぶりに会社近くのドトールコーヒーでモーニングセットを食べました。
以前はモーニングセットは500円前後していたのですが、380円で結構ボリュームのある商品ができていてちょっとびっくりしました。

この近辺は飲食関係は厳しく、目玉商品的なものはすごく安くなっています。

いつもお客さんの少ない隣のカフェも夜の月~水までは飲み放題食べ放題70品2480円をやっています。そうしたらその日だけはいつも満席になっています。

さて、本題です。

今日はJR大和路線で王寺まで施工応援にいきました。

診療所の仕事で、天井にカーブレールを取り付けて医療用カーテンを吊るのに
レールを持つ作業の応援です。

その施工写真はブログアップするほどのものではないのですが、帰りの電車の中でボケっとしていて気付いたのが電車の窓のロールです。

CIMG6701CIMG6702

ロールスクリーンを閉めていると、西日がきつくても眩しくなくて、外の景色もみえるのです。

生地じゃなくてビニールでできているのですが、なかなかいいじゃないと思いました。

どなたかどこのメーカーの商品か知りませんか。
これを生地でつくってレースカーテンとしたら売れると思いますよ。
多分、遮熱効果も高いと思います。

今日は簡単に。

今日のブログは役にたちましたか  はい、クリック 



カーテンと窓周りに関するご質問はこちらへ→

      織物研究会

 

 

 ブログのトップ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*