よくやった、ニッポン
残念。
感動をありがとう。
さて、本題です。
「暑いからなんとかしてくれ」という依頼が多くありまして、この度、当店ではリーズナブル価格で、あとから取り付ける遮熱対策のレース用フラット裏地「シャネットうらだ2」を販売することになりました。
今までも「シャネットうらだ」というレース用の遮熱対策裏地を販売しており、たいへん好評でしたが少し高めだったため新しく中国製で用意いたしました。
「シャネットうらだ」に関しましてはこちらをご覧ください。
https://blog.curtainkyaku.com/51899255.html
「シャネットうらだ」は鈴寅のmasa加工の商品ですが、「シャネットうらだ2」は
遮熱性のあるアルミ蒸着フイルムを織り込みました。
冒頭の写真の左側はシャネットうらだ2を取り付けていまして、右側はなにもつけていないレースです。
特徴は
1)金属面が強烈に太陽光をはね返し部屋の中への太陽光の侵入をブロックします。
2)日中は外から室内がみえにくいのに室内からは外の様子はわかります。
3)採光性を持っているので、日中に光を適度に取り入れます。
まずは動画をご覧ください。
どうでもいいが動画です。
画像の真ん中の三角をクリックしてください。
取り付け方の説明をしていますので音声が出るようにしてみてください。
メーカー・同業者にも役に立つノウハウなので必見です。
今あるレースにあとから簡単にとりつけることができるすぐれた商品です。
今のレースのイメージを損ないません。
商品はすごく光沢がありますが、フラット裏地にすると気にはならない程度です。
外からみるとテカテカのシルバーで、昼間は外から中はまったく見えません。
どの程度の効果があるのかを当店で実験をしてみました。
レースの下から60ワットの電球をあてて、時間の経過とともに温度の上昇をみて、同条件での比較です。
一番左が、何もない状態です。2番目がmasa加工の遮熱レース、3番目が今回のシャネットうらだ2です。4番目が普通のレース、5番目がミラーレースです。
店内の温度が27℃で2時間後の温度を調べてみました。
何もない状態 42℃
masa加工のレース 36℃
シャネットうらだll 36℃
普通のレース 38.5℃
ミラーレース 37℃ でした。
シャネットうらだ2はmasa加工のレースと同等の効果がありました。
これは、私が手作り実験装置で調べたもので比較にはなると思いますが、データの数字は正確ではありません。
断熱効果率は45%
保温効果率(ランプ冷気法)は57%
紫外線カット率は84%です。
そして価格がお安いのです。
巾が270センチ×丈260センチで9870円(税込)です。
すべて1センチ単位のオーダーです。既製ではありません。
この商品に関しましては、まだユーザーの評価を得ていませんのでモニターを募集して実際使っていただいた感想を聞かせていただきたいと思っています。
モニター募集要項は明日のブログで発表します。
来て来て来て あんた モニター
ブログのトップへ