インフルエンザが流行っています。
東京からお見えになる仕入れ先の人がおっしゃるには、大阪はマスクをしている人が少ないとのことです。東京は多いらしい。明日、ジャパンテックスで東京に行きますので調べてきます。
インフルエンザが流行っているわりに、確かに大阪ではマスクをしている人は少ないです。
ここのところ、2件医療関係から間仕切りカーテンの依頼があります。大阪府のインフルエンザ対策では、処置室には抗菌カーテンでないとダメという規定があるらしく、抗菌カーテンのある見本帳を持ってきてほしいといわれました。
当店のスタッフがメーカーに問い合わせたところ、制菌カーテンはたくさんあるのですが、抗菌カーテンはスミノエ、アスワンぐらいしかないのです。それでスミノエのコントラクトの見本帳を持っていったのですが、あとで私がインターネットで調べたところ、制菌カーテンには抗菌カーテンより優れた機能があり、抗菌カーテンといえば制菌カーテンを持っていけばまったく問題はないのです。
メーカーにもっと勉強しろといつも書いているわりに、こちらも勉強不足で申し訳ないです。でも、どのメーカーも適切なアドバイスをしてくれないのです。
さて、本題です。
昨日のブログは長すぎてちらっとみただけで、読む気がしないといわれました。
今日は短めです。
タチカワのロールスクリーン電動α静音タイプを吹抜けに3台取り付けました。これも電源があれば簡単です。音も静かです。
3台あると、下限位置を揃えるのが難しく、何回もリミッターのセットのやり直しをしています。
その部分を動画に納めています。最後の調整部分です。音声を楽しんでください。
どうでもいいが動画です。
ブログのトップへ