超音波ミシンによるカット

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

スカラップのアーチ部分をカットするのに超音波ミシンを使いました。

超音波ミシンとは、超音波振動による摩擦熱を利用して繊維を溶着・溶断(溶かしてくっつける。溶かして切る)機械です。ミシンですが、針はなくて、ローラーで溶接・溶断しまして、そのローラーを変えることによっていろんな切り口ができます。

CIMG2222

   

         
CIMG2219CIMG2218

玄関にある出窓で、その奥の部屋がリビングで同じ向きに同じレースを使っています。お客さまの希望としてはスカラップにしたいとのことで、この生地でフリルをつけたり、トリムをつけるのもおかしいのでスッキリなにもつけずに超音波ミシンでカットしました。

今日のブログは役にたちましたかはい、クリック 

カーテンと窓周りに関するご質問はこちらへ→

 

 

ブログのトップ


 織物研究会  私はチーム・マイナス6%です

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*