間仕切りカーテン

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

私のブログに取付けが難しそうな現場を紹介させていただいてるからか、施工方法やスタイルの選定に頭を悩ませておられる現場の相談をよく受けます。
今日伺った現場は、やはりこのブログを読んで下さったのがご縁で、以前に天窓のカーテンのお仕事をさせていただいたことのある設計事務所からの依頼です。今回は天井高が3m40cmあるリビングに防寒のための間仕切りを取り付けたいが、どのようなものがいいのか提案してほしい、とのことでした。


現場をみてきたのですが、超豪邸でちょっとびっくりしました。しかも側面がカーブになっています。


12


 


 


 


 


 


 


高さが3m40cmあるのと、意匠的に問題があります。取り付けは直線でいいとのことでしたが、防寒を考えると縦型ブラインド(バーチカルブラインド)も不向きなんです。


こういう場合はサイレントグリスのフォールディングパネルがいいのではと思って提案してみることにしました。


フォールディングパネルの施工写真です。






間仕切りではなく窓に取り付けている写真です。パネルが半分に折れてアコーディオンドアみたいに収納します。


別の現場です。







今日のブログは役にたちましたか。        はいクリック 
ほんとうに役にたった時だけクリックしてください。


 


 織物研究会  私はチーム・マイナス6%です


ブログのトップ


  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*