今日は敬老の日でお休みです。
このブログは本来、消費者に目を向け消費者のためにいろんな情報を提供しようしているのですが、ついついメーカー向けのことを書いてしまい、消費者の皆様にわかりにくくなっているのではないかと反省しています。
そんな中で、9月15日や16日のブログに対して消費者の方から「楽しみにしています」とか「勉強になります」というコメントをいただいているのはうれしいです。
ブログも282回書いているのですが、常に消費者向けの話がないのと、以前メーカーに在籍していたり、メーカーを皮肉るメルマガを書いていたりしたのでついつい目が向いてしまうのです。
私は、どこかのメーカーと深いつながりがあるわけでもありませんし、業界誌のようにメーカーに広告をお願いしてスポンサーになってもらっているわけでもなく、メーカーと深い関係のある業界団体に属しているわけでもありませんので、自由な立場で書いています。
販売する立場でいいものはいいとはっきり書きますし、よくないものはよくないとはっきり書きます。どちらかというとアイロニー精神は旺盛で、「大きいもの」や「権力」には批判的です。メーカーにこびいるようなことはしません。
消費者向けの話がないときはメーカーの話をちょこっと。
先日、レールメーカー最大手のトーソーが新しいレールのカタログを出しました。
今回は7月4日に価格改定したあとの、価格を載せているカタログで新商品としては、あまり目新しいものはありません。
その中で、新商品として取次ぎ商品の石膏ボードやコンクリート用のボードアンカーとして『アリゲター』を扱っています。この商品は以前ブログ((2005年2月22日)で書いたように、マンションのふさかけ金具をつけるのにひじょうに便利で、当店でも愛用しており、タチカワのレールの見本帳にも載っています。
タチカワのカタログと同じ挿絵を使っていて、後から出したにもかかわらず、
タチカワが200本7600円に対し、トーソーは9000円なんです。
何を考えているんでしょうか。
こんなことってアリゲーター
レール業界はメーカーは少ないですが、床材メーカーと違ってカルテルを結んでいないことがよくわかります。