取り付け高さが床より220センチまでは20センチ前後の均等ピッチ
(但し製品高さが100センチ以下の場合は15センチ前後の均等ピッチ)
製品高さが221センチ以上の場合は30センチ前後の均等ピッチにしています。
下の写真は一番左で取り付け高さが420センチで製品高さが252センチになっている階段部分です。
この場合、リングのピッチを30センチ前後で均等にしますと、きれいなウエーブであげることができます。
ほとんどのファブリックのメーカーは15センチのリング付きテープを使っているため、丈の長いプレーンシェードの場合は上げた時のたまりがきれいでないと思います。こんなのにこだわっているのは当店ぐらいだとおもいます。
1月26日のブログ「リングのピッチは何センチがいいのか」をご覧下さい。
この生地はフィスバのフリータイム13635-503を使っています。147巾でストライプですが、ヨコリピート147で1つの柄になっています。
お客様との打ち合わせの中でタペストリーのイメージにしたいとのことで、75センチの製品巾をつくるのにあえて柄だしの位置を変えてます。
この家の主です。
先日はありがとうございました。
生地の柄の出し方、カーテンを下げた時、上げた時、
全てが本当にイメージ通りに出来上がっていて、大満足しています。
階段を上ったり下りたりするのが、楽しくなりましたヨ。
カーテンで家の雰囲気が変わる、まさにそれを体感いたしました。
ありがとうございました~!
コメントありがとうございます。
私共も良い仕事をさせて頂きうれしく思っています。
奥様のセンスの良さに感心しました。
今後ともよろしくお願いします。