今日は住宅メーカーの営業の方7名に当店にきていただきまして、窓装飾の勉強会をしました。
ボイスレコーダーに録ったら予定をかなりオーバーして3時間48分しゃべりまくりました。あ~、疲れた。 しゃべるのは苦手なんですが、事前に準備をしていたので満足のいくものがありました。
営業の方が相手なので、広く浅くお話をしまして、その中でファブリックメーカーの特徴や位置付けも説明しました。住宅メーカーの営業の方は、ファブリックの営業の方との接触はまったくないですし、インテリアアドバイザーの方もメーカーからの一方的な情報のため、私が第三者の立場で説明しました。 多少の偏見もあり、メーカーの営業の方からおしかりを受けるかもしれませんが、ファブリックメーカーの位置付け表なるものも作ってみました。(クリックすれば拡大します。)不満に感じるメーカーさまがおられましたら、ぜひ、自社の特徴をPRにきてください。
消費者の方においては、ファブリックのメーカーを指定されて買われる方はほとんどおられません。他の業界においては私共も消費者の立場で、買い物をしますがやはりメーカーブランドというものを意識すると思います。
お客様アンケートでも、ご存知のメーカーは少ないのですが、その中でも圧倒的な知名度はサンゲツです。でもサンゲツカーテンがほしいとおっしゃる方はほとんどないかと思います。
どうしてなんだろう?私もよくわからないのです。
菴丞ョ�珠�転
マイホームのススメ<窓>窓(まど)とは、 外部との接続点。 心の壁。 俗に、マイクロソフト社のオペレーティングシステム|OS、Microsoft Windows|Windows。—-窓(まど)とは、部屋などの壁や屋根に設けられた、採光や換気のための開口部 (建築)|開口部。ガラス戸などの建