隙間

決め手はInstagram(インスタグラム)

インスタグラム(Instagram)は無料の写真共有アプリケーションで、

撮った写真をそのアプリに投稿すると全世界の人がみることができるのです。

日本では、略して大概の人は「インスタ」と言っており、一昨年の流行語大賞で

「インスタ映え」という言葉が大賞を受賞しましたのでスマホを持っていない人でも

ご存じだと思います。

今や検索機能としてもよく利用されていて、若い人はFacebookではなく

Instagramを使っている人が多いのです。

 

そんな折、ブログサービスのyahoo!ブログが2019年12月15日を持って

サービスの提供を中止すると発表しました。

ヤフーでブログを書いている人はそれまでにどこかのブログ自分で

移行しなければならず、そうしないと12月16日以降はみることもできなく

なるのです。

こういうニュースをみるとブログを書く人も少なくなり人気がなくなって

きたのかなと思います。

私は情報収集は、ホームページやブログでする派ですが、若い人はほとんど

インスタグラムでされます。

 

時代のスピードについていけてないのですが、店としても個人としても

インスタで情報発信はしています。

このインテリア業界にどっぷりつかっていると、自分自身まだススンデいるように

思えますが、世間からみると遅れている方だと思います。

TikTokはやっていますけどね!!

 

先日ご来店いただき施工させていたお客様は当店のインスタをみて

来たとおっしゃいました。

たくさんの施工写真が載っていたのでここならば安心かなと思ったということです。

/instagram_01 .

 

上のバナーをクリックすると当店のインスタグラムがみることができます。

 

なるほど~

 

そのお客様の施工例です。

タワーマンションのコーナーのリビングにロールスクリーンを取付けました。

 

【下の画像】コーナーのところはどちらか一方を長めにつくりますが

どうしてもかなり隙間があきます。

【下の画像】ロールスクリーンの蓮窓の場合も上部の本体をくっつけても

生地と生地の隙間は4㎝弱あきます。

 

今日の話は役にたちましたか?  

  役に立った場合は 右のバナーをクリック 

 

/planner_02/

//instagram_01 .

/

 

ホームページ初めてのオーダーカーテンスタッフブログコラム

 

このブログのトップ

 

「4月10日はインテリアを考える日」です。

 

 

 

 

 

ロールスクリーンを分割する時はサッシのところで

ロールスクリーンの施工例です。

ロールスクリーンの製作ワイドは一般的には2Mまでが多いのですが、最大で2m70㎝ぐらいまでできるものもあります。大きな巾を製作できる商品は限られています。

そのため、分割して取り付けることもあるのですが、その場合は、真ん中で均等にわるのではなくなるべくサッシのところで分割した方がきれいです。

このようなサッシが中心にこない窓があります。

こんな時はサッシで分割するとロールの生地と生地の隙間が気にならずに済みます。生地の隙間は3センチ以上開きます。

 

 

今日のブログは役にたちましたか    はい、クリック


カーテンと窓周りに関するご質問はこちらへ→



カーテン夢工房      初めてオーダーカーテンを買われる方へ      カーテン夢工房スタッフブログ    JAPANTEX2011

 

 

 

ふんばろう東北!がんばろう日本!

ブログのトップ

ロールスクリーンの隙間

4月4日 オカマの日です。

3月3日の女の子の節句と5月5日の男の子の節句の中間なので、そう呼ぶようになったそうです。そんなことにおかまいなく。

 

さて、本題です。

高層マンションのリビングの台形のようになっている窓のロールスクリーンを取り付けました。

ロールスクリーンで一番問題になるのは生地とメカとの隙間です。平行にぴたりと取り付けても4センチ弱ぐらい生地と生地に隙間ができます。

台形のコーナーのところは、メカの部分をぴったりとくっつけても、生地の位置はもう少し後ろになりますので6センチぐらい隙間があきます。

 

(画像はクリックすると拡大します。)

並列に付けてもこれだけ隙間が開きます。下の写真

ロールスクリーンを連窓で取り付ける時はサッシのところで分割することをおすすめします。

 

 

今日のブログは役にたちましたか  はい、クリック

カーテンと窓周りに関するご質問はこちらへ→

織物研究会

 

 がんばっぺ東北!がんばろう日本!

ブログのトップ

ロールスクリーンの光漏れ防止

4月6日

今日から10日間、春の全国交通安全運動が始まりました。
私が小さい時は「春の全国交通安全旬間」と言っていました。10日間なので旬間が正しいのです。それ以前は1週間の期間だったので春の全国交通安全週間と言っていました。

「旬間」が馴染みないので、いつの間にか「運動」というようになったみたいです。

今日はやたらスピード違反の取り締まりをやっていました。

安全運転をしましょう。

今日の現場

3月16日のブログ「ロールスクリーン連窓の時の隙間」で書いた現場にカーテンを取り付けて隙間からの光漏れを防止してきました。

CIMG13924

現状は巾226センチの窓にニチベイのロールスクリーンダブルタイプが2台ついており、そのすき間が26ミリあります。

これは、上の本体部分はぴったりついていますが、ロールスクリーンの特性で、生地と生地の間は必ず隙間ができます。

この隙間から夜、室内の照明がついていると外から中が丸見えになり、シャレにもならないのでなんとかならないかという相談がありました。

現状のものを活かすことが前提なので、あまりかっこはよくないですが苦肉の策で考えたのがこれです。

ロールスクリーンの後ろ側の隙間にレールを1本取り付け、そこに1巾分の1.5倍使いの遮光カーテンをつくって吊るし、昼間は片方に寄せておくという方法です。

CIMG4187CIMG4188

 

 

 

 

上右の写真はカーテンを取り付けて右にためているところです。

CIMG4189CIMG4192

上左の写真は1巾分のカーテン(巾は約60センチ】をまん中に寄せたところです。

CIMG4191

(写真はすべてクリックすると拡大します。)
これによって、ロールスクリーンの隙間からの光漏れはなくなりました。

これは苦肉の策で、本来は取付時にこのような光漏れが起こることを説明をし、サッシのところで分割するとか、1台で出来る方法を考えるとかの提案をすべきなんです。

今日のブログは役にたちましたか はい、クリックにほんブログ村 インテリアブログへ



カーテンと窓周りに関するご質問はこちらへ→


織物研究会

ブログのトップ