後から

寒さ対策 後からとりつけるフラット裏地「うらだ」

 社内で忘年会をしました。

当店は35階建てのマンションの1階にありまして、28階には共用スペースの

スカイラウンジがあります。

大阪の台所と言われている黒門市場で材料を買ってきまして、そこでハモとクエと

ふぐの食べ比べ鍋をしました。

DSC00143メインはクエで(写真)で、ふぐはてっさ(大阪ではふぐのお刺身のことをいいます)

とアラはから揚げにしてもらいました。

少しだけ身の部分を残して、クエ鍋とふぐ鍋(大阪ではてっちりといいます)は

どちらが美味しいかをスタッフに尋ねてみました。

私は、鍋はクエ派なんですが、他のスタッフ全員、ふぐが美味いというのです。

ふぐは刺身とから揚げ、鍋はクエというのが私のおススメだったのですが

少し考えが揺るぎました。

ハモは今は旬じゃないのですが、夏ごろに食べるハモしゃぶは誰もが美味いと

いってくれましてコストパフォーマンスが一番いいのです。

同じ量で比較すると、フグが1万円としたらクエが6000円ぐらいで、ハモならば

3000円ぐらいの割で価格差があるのです。

 

さて、本題です。

3月に取り付けさえていただいたお客様で、この季節になるとやはり

寒いとのことで後から取り付ける裏地「うらだ」を取り付けました。

DSC00156

レースは手前で2倍使いのタックアップ 生地はフェデのFC791-1

奥のドレープ(厚手)はサンゲツCK2307でこれに「うらだ」を取り付けました。

(写真は取り付けたあと)

施工時のブログは「カーテン夢工房のスタッフブログ」をお読みください。

この後から取り付けるフラット裏地「うらだ」は安くて簡単に着脱ができて

断熱効果がアップしてひじょうにいいのです。

詳しくはホームページをご覧ください。

当店はネット販売はしていないのですが、全国から問い合わせがよく

あるのです。

先日も東京の方からメールがきて、「フィスバのカーテンをつけていて、そこに後から

フラット裏地をつけたいのだけど、フィスバは縫込みアジャスターフックで

カーテン屋さんに聞いたら、縫込みアジャスターフックには後から

裏地は付けられないといわれた。当店で販売してもらえないか」という内容でした。

当店は、ネットでの対応が苦手なので、お断りのメールをしたところ、

しばらくして電話がかかってきて

「日本全国どこのカーテン屋に聞いてもできないといわれた。

できるといわれているのはお宅だけなのでなんとかつくってほしい」とのことでした。

そこまでおっしゃるのならば「やりまひょか」と言ったところ、

しばらく経ったらメールがきて「近所のカーテン屋さんができるといって

いるので今回の件はなしで・・・」とのことでした。

ネットだけに網にかけられた〜

だから、相手の顔がみえないだけに私はネット販売が嫌いなんです。

当店では、縫込みアジャスターフックを使っていまして、それに後から付ける

フラット裏地「うらだ」を取り付けていますが、これは当店のノウハウでも

なんでもなくて、どこのカーテン屋でもできることなんです。

使っているのはユニテックパロマのライニングテープ35を縫い付けて

いるだけで下の写真のようにフックに通しています。

ホームページの動画でも説明していますのでご覧ください。

DSC00150 DSC00146

写真左が縫込みアジャスターフック(高級仕様)に使われています。

写真右 ライニングテープの下からフックを入れるだけです。

DSC00147 DSC00149

こんな感じになります。

DSC00153

裏地はアスワンの白の生地 E3080を使ってます。

当店のノウハウでもなんでもないので、もしできないというカーテン屋が

いたらこれを読むように言っていただければまともなカーテン屋ならば

わかると思います。

フラット裏地をつけると

DSC00152 DSC00155

上左写真は他の腰窓で下から覗いたところです。

このように生地と生地の間に空気層ができまして、これが断熱にいいのです。

冬寒い時に、布団に毛布をかけて二重にすると暖かくなるように

カーテンも二重にした方が暖かくなります。

 

当店では、後から裏地をとりつけるのではなくて、最初から裏地を

一体縫製でつくることをお勧めしています。

裏地をつけるメリットはたくさんあり、デメリットは高くなることです。

そこで、当店では今年の流行にあやかりまして

   おもてなしセールをやっています。

   表じゃなくて裏地代が半返しで半額です。

   カーテン吊り替えるのはいつですか?

   今でしょ

   どこのカーテンを吊り替えますか?

   居間でしょ!   じぇじぇじぇ

 

にほんブログ村ブログランキングの「住まいの寒さ対策トーナメント」に参戦しています。

こちらをご覧ください

 

見せます、インテリアの底力を。

      魅せます、インテリアの楽しさを!

 

今日のブログは役に立ちましたか?   はい、クリック

 

 

  カーテン夢工房      初めてオーダーカーテンを買われる方へ      カーテン夢工房スタッフブログ   

 

ふんばろう東北!がんばろう日本!

 

 このブログのトップ

      ホームページへ

 

 

 

後から取り付ける裏地「うらだ」

先日、「俺には関係ない!と思っている社長様のための

iPad×スマホ×クラウド勉強会」に行ってきました。

私はスマホもタブレットも使っていますし、SNSもやっていますが、

実はあまり詳しくないのです。

これからの時代はスマホやタブレットを使いこなせないと生き残れないのです。

生きていけないということはないですが、知らないと損をすることが

多いのです。

私の父が72歳の時に「これからはインターネットを使いこなせないと

生きていけない」と言ってパソコン教室に通って、その使い方を習得しました。

もうすぐ85才ですが、ひじょうに元気でパソコンを使いこなしています。

その精神は引き継いでいます。

機会あるごとに勉強はしてます。

「ドロップボックス」「グーグル+のハングアウト」「エバーノート」の

使い方の勉強をしました。

他にもおもしろいビジネスに役にたつアプリも教えてもらいました。

 

さて、本題です。

以前から何度もブログに書いて紹介しています、あとから取り付けることが

できるフラット裏地「うらだ」の施工例です。

0歳児の赤ちゃんがおられるお家で、赤ちゃんが朝明るくなると目を覚ますと

いうことで、ちょっと前に寝室に遮光1級の後から取り付けられるフラット裏地を

取り付けました。

これが、好評でカーテンを閉めると部屋が暗くなり、赤ちゃんも朝の目覚めが

遅くなりよかったとのことでリビングも追加でいただきました。

裏地をつけることによって断熱効果がアップしますので、これからの季節にも

いいのです。

今ついているカーテンにも後から簡単に裏地がつけられるのです。

2つの窓の右側だけ遮光1級のフラット裏地をつけています。

左側は今までのカーテンのままです。

 

 

 

 

見せます、インテリアの底力を。

      魅せます、インテリアの楽しさを。

 

 

今日のブログは役に立ちましたか?   はい、クリック

 

 

  カーテン夢工房      初めてオーダーカーテンを買われる方へ      カーテン夢工房スタッフブログ   

 

ふんばろう東北!がんばろう日本!

 

ブログのトップ

 

 

 

チラシ 夏の暑さ対策

 今年初めての鱧を食べました。

日本橋・黒門市場の魚屋で韓国産の鱧を買って、当店28階のスカイラウンジで
インテリア業界のVIPと情報交換会。

このメンバーを公にするときっと波紋を呼びそう。

ハモは絶対に韓国産が美味しくて、いつも黒門市場で買って鱧なべをします。

魚屋のおばちゃんから、電話で鱧を注文をしたとき「予算はどのぐらい?」と
聞かれたから、

「お金より美味いやつを頼むわ」というたら、

おばちゃんは
大将は鱧の筆頭株主やから任せといて」といわれる。

いつも「いいね!(言い値)」で買っているんだけど、安い買い物をしてんのやろか?

 

 

さて、本題です。

吊り替え需要を喚起するのは今でしょと言わんばかりにチラシを作ってます。

夏の暑さ対策で、今ついているレース、ドレープ、シェードに後から取り付けられる

商品の特集です。

「暑さ対策」と書くべきところを初稿で「遮熱対策」となっていて、

これはおかしいだろと思って、調べるのにシャープの電子辞書の「広辞苑」で

「遮熱」と入れても出てこないのです。

私の電子辞書はそれが出始めた頃に買ったもので、20年近く使ってます。

当時は「遮熱」という言葉はなかったのでしょうか?

 

当店では、遮熱レースは冬場は逆効果になりますので、

着脱できるものや、レースは夏冬取り替えることを勧めています。

 

今日のブログは役に立ちましたか?   はい、クリック

 

 

カーテン・窓周り品やブログに関する質問は右下小箱のメッセージリーフからお願いします。

  カーテン夢工房      初めてオーダーカーテンを買われる方へ      カーテン夢工房スタッフブログ   

 

ふんばろう東北!がんばろう日本!

 

ブログのトップ