事務所のエアコンが壊れました。
当店では店の方に3台あり、事務所の方に1台あります。
6年前に引っ越してきたときに、以前の店にあったダイキンのものを2台移設
しており、新しく導入したのは日立のものでした。
その日立の室外機のコンプレサーが動かなくなりました。
ダイキンのものは今年で13年使っていることになるのですがまったく問題は
ないのです。
新品であった日立のものは6年でダメになってしまいました。
エアコンの操作スイッチのところには、ガイドというのがあり、そこには
故障の時の連絡先の電話番号が書かれています。
そこが「日立アプライアンス」になっていて、診断点検に行くだけで16200円(税込)
といわれました。
それもしかたがないので依頼したらコンプレッサーが壊れていて、あとで修理代の
見積もりが送られてきました。
その見積もりには取り付け作業費が79000円、諸経費3500円、出張費7000円が
含まれて合計263520円かかるのです。
淀川区から当店の西区まで来て20分の点検費で15000円かかり、工事の時は
出張費が7000円かかるのです。
日立のエアコンにダイキン(代金)を支払わなければならないのか?
こういうことをみれば、インテリア業界の修理は安いと思います。
さて、本題です。
住宅メーカーが発注したトーソーのバーチカルブラインド(縦型ブラインド)で
操作棒と操作コードが枠からはみ出ていて、長いので交換に行きました。
これは、製作サイズが巾103㎝丈が86㎝なんですが、取付高さの指示を209㎝と
しているために起こったのです。
トーソーの場合は、取付高さを指示すると、それによって操作棒と操作コードの
長さが決まってきます。
この場合操作コードは、取付高さマイナス60㎝になり、150㎝になっています。
操作棒はこの場合90㎝になり、枠からはみ出ています。
何も考えないで、ボ~としているとこのようになります。
これは発注側の責任で、現場の状況に応じて操作棒は何センチ、操作コードは
何センチと指示をしなければならないのです。
操作コードは現場で簡単に短くできます。
中にあるコードを引っ張り出してカットすればいいだけです。
操作棒は新しく取り寄せないとできません。
操作棒を60㎝のものを取り寄せて、現場でコードをカットして枠内に
納めました。