シャープシェードのクリーニング依頼を受けまして大きな窓5台分しました。
写真は洗濯後のものです。当店の施工物件ではなく6年前に他店で購入されて一度も洗濯されておらず真黒になっていました。
商品はトーソーのメーカー縫製で下の写真のような注意書きがついていました。
「お手入れ方法
洗濯はできません。ホコリ、汚れは乾いた布でたたき拭きするか、または湿ったキレイな布で軽く拭き取ってください。 日本製 トーソー㈱」
おいおいおい、トーソーさん、洗濯はできませんってどうゆうこと?
しょ、しょ、しょうゆこと。
当店は目の付けどころがシャープです。
当店ではシェード類のクリーニングも承っており、取り付け取り外しもしております。クリーニング代は1枚の生地なので、ひじょうに安いですが、取り付け取り外しに手間がかかりますので手間代は頂いています。
この商品はポリエステル組成なので洗濯をするのになんら問題はありません。どうしてトーソーが洗濯はできませんとしているのかよくわかりません。レース地のシェードは洗わないと真っ黒になり、みじめで家全体の価値まで落としてしまいます。
コードを通したりするのは少し邪魔くさいですが、難しいものではありません。
シェード類を取り付けておられるご家庭の皆さま、
たまには洗濯をしてくださいね。
今日のブログは役にたちましたか。 はいクリック
ほんとうに役にたった時だけクリックしてください。
ブログのトップへ