87才の誕生日を迎えた父の米寿のお祝い会を子供、孫、ひ孫が集まって

奈良の菊水楼でしました。

一家の者は皆元気で活躍しており、こうして集まることができるのも

親が長生きしてくれているおかげだと感謝しています。
  
 親へのプレゼントを何にしようかと子供らで相談して、

子どもの頃に送った「おそうじ券」にしようということになりました。

当時は、紙に書いた「おそうじ券」を渡して、「これっ」て言われたら

お掃除をしていました。。
  
今はパソコンで「ハウスクリーニングギフト券」を検索して、

ピッピッピとして、ネットバンキングでピッピッピとすればすぐに

ギフト券が届いて、そこに電話をすると掃除の方が来てくれるのです。
  
 何か残しておくのも必要かと思って、先日神戸であった

デザイナーショーハウスでみつけたビンにエッジングするアイデアを

拝借しました。

このビンにエッジングするのは茨木市の「ハートギフト」さんでしました。

主はワインのボトルにエッジングしますが、米寿だけに純米大吟醸酒

のボトルにエッジングをしてプレゼントしました。

 

このアイデアが今、インテリア業界で人気になってきています。

 

IMG_3622_R_R 2015-10-24 09.26.18

DSC09497_R

DSC09505_R DSC09507_R

 

さて、本題です。

 

階段吹き抜けのところに5台ロールスクリーンを取り付けました。

DSC09641 DSC09642

DSC09645

DSC09648

5台のうち右から2番目の1台だけ、アクセントに色を変えています。

 

 

今日の話は役に立ちましたか?  いいね!クリック

 

認定窓装飾プランナーのいる店

 

   ホームページ 初めてのオーダーカーテンスタッフブログコラム

 

 このブログのトップ