セルコン

ミセス11月号にウイリアムモリスの生地が付録についてます。

ミセス11月号(10月8日発売)にウイリアムモリスの特集をしていまして、

特別付録としてモリスの生地(68.5㎝×48㎝の大きさ)がついてきます。

 

私が買ったものには「いちご泥棒」がついていました。

 

 

 

ウイリアムモリスのホームページはこちら http://www.morris150.com/

当店はウイリアムモリス取扱店で全国の取り扱い店は こちら です。

ウイリアムモリスはマナトレーディングが取り扱いをしていまして、

このミセスに対抗して婦人画報11月号(10月1日発売)が

川島織物セルコンの特集をしています。

「進化する川島織物セルコン「真善美」(まこと)の仕事」というタイトルで

三代目川島甚兵衞の絹子夫人が宮内庁に納品する商品が納得できなかったので

製作途中ではさみを入れた話が書かれています。

かつては品質にこだわった川島織物のお話です。

今はLIXILグループとしての川島織物セルコンとなっています。

婦人画報の12月号(11月1日発売)にはミセスのウイリアムモリスの

生地プレゼントに対抗して、川島織物セルコンのがま口が特別付録として

ついてきます。

川島織物セルコンのがま口は

お金が増えるかどうかは知りませんが、利幅をとっているので

たくさん貯まるでしょう。

 

見せます、インテリアの底力を。

      魅せます、インテリアの楽しさを。

 

 

今日のブログは役に立ちましたか?   はい、クリック

 

 

  カーテン夢工房      初めてオーダーカーテンを買われる方へ      カーテン夢工房スタッフブログ   

 

ふんばろう東北!がんばろう日本!

 

ブログのトップ

 

住宅メーカー(ハウスメーカー)の仕事

今日の大阪は暑かった。

朝から、施工が1件。午後から現場打ち合わせが2件あり、いずれも時間がかかり汗だくになって帰社し、銭湯に行ってから夜のデスクワークをしました。

会社から自転車で5分のところ、御堂筋の日航ホテルの裏手でOPAの南側に「清水湯」という銭湯があります。大阪の都会のど真ん中ですが、おふろ代が洗髪料込で410円、サウナが270円で680円で湯ったりできるのです。朝は5時半からで夜は1時まで営業しています。

 

「清水湯」は初めていきましたが、けっこう混んでました。きれいなお風呂で、大きな駐輪場もあり、クセになりそうです。夜、仕事との戦いをする前にお風呂に入って汗を流すのもいいものです。戦闘(銭湯)開始。

さて、本題です。

住宅メーカーの仕事で、ツインシェード14台取付にいってきました。急きょ引き渡し日が早まって前日に今日とりつけてほしいという連絡があったのですが、当店の工事段取りがつかず私が取付にいきました。

ツインシェードというのは、1台のメカで、前幕と後幕を操作することができるシェードのことで、今はワンチェーンタイプが主流で、トーソーの名称です。トーソーはシェードのシェアが圧倒的にあり、ファブリックメーカーとOEMを組んでいるため、今はツインシェードという名前が浸透しています。

このタイプで一番最初に考えたのはニチベイで、ニチベイは「ダブルシェード」と呼んでいます。

当店では、最初に考えたニチベイに敬意を表して「ダブルシェード」と言っていましたが、時代の流れで、知名度からしてこれからは「ツインシェード」と呼ぶようにします。

ちなみにタチカワは「ダブルタイプ」といいますが、このように言っている人は少ないです。

シェアの取ったところの勝ちですから、業界で統一した呼称で「ツインシェード」にしないとエンドユーザーに対して浸透させられないのです。

 

当店が工事をしているハウスメーカーの縫製は、川島織物セルコンがしています。他社の商品も川島織物セルコンが縫っています。 シェードは基本的には中国で縫製しています。

思えば、今までハウスメーカーに力を入れたインテリアのメーカーは全部は他社の支援を仰ぐようになりました。これはハウスメーカーの方が会社が大きいし、力があるし立場も上なのでインテリアのメーカーは立場が弱く相手のいいなりなんです。

当社は以前はハウスメーカーの仕事をたくさんしていましたがインテリアのメーカーにかき回されて、今は1社しかしていません。当社に対して、リスクヘッジのためにハウスメーカーに直接販売すると堂々と言ってきたインテリアのメーカーもありました。当店はいつつぶれるかわからないので大きい会社であるハウスメーカーと取引するということです。

その会社は今はないですが、その言葉が今の原動力になっています。

川島織物セルコンも、ハウスメーカーに対しては弱腰です。

いまだ、ハウスメーカーから送られてくる生地や縫製の発注書のメーカーが「川島織物」と「セルコン」と「川島織物セルコン」というのがあります。

これなんかは川島織物セルコンの人は毎日、送られてくる発注書をみているはずなんですが、5年間旧社名できていても誰も申し入れをしないのです。

会社名に愛着も誇りもないのか、旧社名がよかったのかは知りませんが、5年経っても旧社名が使われていることにこちらの方が違和感を感じるのです。

こういう小さなことでも、無頓着にならないで気を遣うということが、チリも積もればホコリとなるのです。

 

 川島織物セルコン縫製のツインシェード

  

(画像はクリックすると拡大します。)

川島織物セルコンのプレーンシェードは、今はリングテープを上から縫うようになっていて、上げた時のウエーブがきれいにそろうようになっています。昨年までは下から縫っていました。昨年の8月20日に東京に行った時に川島織物セルコンの商品部のえらいさんに「御社のシェードの縫製はきれいでない」と申し入れたところ、10月発売の「プルミエ」から仕様変更になりました。

しかし、当店が請け負っているハウスメーカー はいまだ旧仕様になっていて、下からリング付きテープを縫っているため、上のウエーブがきれいでないのです。

これは、川島織物セルコンが中国で縫製をしていることもあると思うのですが、相手と協議しないとできなということでずっと旧仕様のままです。

ちなみに当店は均等ピッチです。

 

ツインシェードは、今はワンチェーンが主流ですが、これもすべて2本チェーンです。中国でやっていても2本です。

たぶん、川島織物セルコンは一般売りではワンチェーンだと思います。理由はよくわかりません。

  

枠内に取り付ける場合は、手前の幕は通常1センチ上がりになります。(上左の写真)
そうすると後幕は前幕と1センチ差をつけるので2センチ上がりになります。(メーカー仕様)

そうすると、枠内に取り付けているとあがり過ぎになります。(下の写真)

当店では5ミリ単位の発注をしており、枠内に取り付ける場合は前幕はマイナス5ミリで、
後幕は10ミリあがりか同寸です。

  

(画像はクリックすると拡大します。)

みんな操作チェーンが長いのです。これは川島織物セルコンとハウスメーカーとの取り決めなのかはよくわかりません。

幕体より、チェーンを短くした方がきれいと思うのです。

 

 

今日のブログは役にたちましたか    はい、クリック


カーテンと窓周りに関するご質問はこちらへ→

オーダーカーテンならば大阪・カーテン夢工房  

 がんばっぺ東北!がんばろう日本!

ブログのトップ